新型コロナウイルス感染症における
おかやまコープの対策について
いつもおかやまコープをご利用いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、おかやまコープでは「組合員」と「職員」の感染防止を最優先に考え、日常的な対応として、職員はマスク着用及び健康チェック、うがい、手洗い、アルコール消毒を確実に行うなどの基本的な感染対策を継続して行い、各事業所・施設においても換気・アルコール消毒を実施しています。
気温・湿度が上昇する中でマスクを着用して業務を行うことは、従業員の熱中症リスクを高めることになります。夏季だけでなく、夏季以外の場面においてもマスク着用については厚生労働省が通知した「屋外・屋内でのマスク着用について」の基準に沿った対応をとらせていただきます。
引き続き、行政の方針に沿って感染症の予防・拡大防止に努めてまいりますが、感染の急速な広がりにより、従業員の自宅待機など人員不足が発生した場合は、営業時間の短縮やサービスの一時休止など、組合員のみなさまにご迷惑をおかけする場合がありますが、何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。
マスク着用基準について
マスク着用
- 対面での商品お渡しや営業活動など、十分な距離が確保できない時(宅配)
- 店内での接客時(店舗)
- 福祉施設や訪問における利用者との接触・対面時(福祉)
- 生協施設利用時や、セミナー、イベント活動など参加者同士の距離が確保できない場合、会話がある場合(組合員活動、その他全般)

①対面での商品お渡し時

②店内での接客時

③施設利用者との
接触・対面時
接触・対面時

④業務上における
職員同士の会話
イベント参加者同士の会話
職員同士の会話
イベント参加者同士の会話
マスクを外す時
- 商品運搬時に付近に誰もいない時(宅配)
- トラック内での作業中(宅配)
- 配送センターの倉庫内作業、及び店舗の搬入口や作業室などでの作業
(宅配・店舗・その他)
※上記3点は他人との距離が確保され、会話がない時 - 同乗者のいない車両を運転中(宅配・福祉 ・営業活動など)

①周囲に人がいない時

②トラック内で作業中

③倉庫内で作業中

④運転中