かけがえのない地球、未来のこどもたちへ
 
おかやま環境ネットワークとは入会案内会員広報物報告リンクサイトマップ


市民のための環境講座


  市民を対象に環境問題を正しく理解し、意識啓発や行動を促し、社会全体の持続可能性を
 形づくる基本概念を学ぶことを目的に開催します。


  
  お申込は
     公益財団法人 おかやま環境ネットワーク
      〒700-0026 岡山市北区奉還町一丁目7-7
       TEL/FAX:(086)256-2565
       E-mail :kankyounet@okayama.coop

     参加希望日とお名前、住所、電話番号、E-mailをご連絡ください。

 

 ◇2018年度講座 ご案内

  必ず事前にお申込みください。定数を超過し参加いただけれない場合のみ連絡します。
  参加希望日とお名前、住所、電話番号、E-mailをご連絡ください。


   ※対象:小学生以上、小・中学生は保護者同伴でご参加ください。
   ※会場、開催時間、定数は、日程により異なりますので、ご注意ご確認ください。
   ※受講料:無料。興味のあるテーマのみでも受講できます。
   ※お寄せいただく個人情報は当財団事業以外の使用や第三者への開示などは行いません。
   ※お申し込みは、メール、FAX、郵送で参加希望日・氏名・住所・電話番号(携帯番号)を
    ご連絡ください。電話での受付はいたしておりませんので、よろしくお願いいたします。
   ※定数を超え、参加できない場合のみ、その旨連絡させていただきます。


  日程 テーマ・概要 講師・会場
8/7(火)10時~12時 夏休み企画 笠岡アマモ再生教室①『種子採取体験』 神島寺間・見崎里浜づくり代表・森中憲治氏
会場:笠岡市・見崎集会所(笠岡市神島840)
 10/10(水)10時~12時 笠岡アマモ再生教室②『種子播種ポット製作体験』
1/23(水)6時~8時 笠岡アマモ再生教室③『苗の定植体験』
未定 『瀬戸内海のお魚料理・普及教室』 ままかり普及委員会代表・林宗男氏
会場:サンライフ笠岡を予定
5/3(木)10~12時 大野川いい川づくり『筍掘り体験』 ※参加費:500円(材料代) 大野川いい川づくり代表・河太勝子氏
会場:大野公会堂(岡山市北区御津虎倉大野) 
※汚れてもよい服装で
8/18(土)10~13時 大野いい川づくり『川あそびとそうめん流し』※参加費:500円(材料代)
12/2(日)10時~12時 大野川いい川づくり『しめなわ作り体験』 
 ※参加費:1,000円(材料代)
5/26(土)19~12時 『岡山村田製作所ビオトープとホタル観賞会』 講師・会場:㈱岡山村田製作所
6/2(土)19~21時 『児島・由加蛍遊の里 ホタル鑑賞会』 蛍遊会会長・生田岩雄氏
ホタル研究家・岡本勇
会場:児島・由加蛍遊の里
10 12/1(土)10~12時 『瀬戸内海のお魚料理・普及教室』 ままかり普及委員会代表・林宗男氏
会場:コープ総社東
11 12/8(土)10~12時 『真の持続可能性を考える ~持続可能性のウソ・ホント~』 吉備国際大学社会科学部教授・井勝久喜氏
会場:オルガ5階

 

◇2017年度市民のための環境講座
  日程 テーマ・概要 講師
 6/19 開催済 笠岡アマモ再生教室①『現地アマモ場観察会と取組学習』  神島寺間・見崎里浜づくり代表・森中憲治氏
 8/2(水)開催済 夏休み企画 笠岡アマモ再生教室②『種子採取体験』
 10/11(水)開催済 笠岡アマモ再生教室③『種子播種ポット製作体験』
1/31(水)開催済  笠岡アマモ再生教室④『苗の定植体験』
 5/3 開催済 大野川いい川づくり『筍掘り体験』 大野川いい川づくり代表・河太勝子氏
 8/20(日)開催済 大野いい川づくり『川あそび』
 9/10(日)開催済 大野川いい川づくり『水質調査』
 7/7(金)開催済 『捨ててはいけない!~食品ロス問題を考える~』 岡山市エコ技術研究会理事・稲見圭紅氏
 7/27(木)開催済 親子企画『紙はゴミじゃない』
明和製紙株式会社・湯場俊一氏
10  11/1(水)開催済 『お魚料理教室~エコな料理に挑戦~』 ままかり普及委員会代表・林宗男氏
11  11/20(月)開催済 『教えて…もずく』~もずくを通して里海の環境を考える~ (株)井ゲタ竹内開発室キーパースン・粟木雄三氏
12  12/2(土)開催済 『地域の未来を考える~環境省の取り組み~』 中国四国地方環境事務所 環境対策
課長・原田幸也氏
13  12/10(日)開催済 親子企画『海のゆりかご アマモの話をきいてみよう』 NPO 法人里海づくり研究会議理事・事務局長・
田中丈裕氏
14  1/23(火)
『コアノンロール(芯無トイレットペーパー)とリサイクルを学ぼう』
※講師の都合により中止
(株)西日本衛材
15  2/10(土) 『持続可能な地域づくり』~環境・社会・経済の調和を目指して~
吉備国際大学社会科学部教授・井勝久喜氏
16  2/13(火) 『捨ててはいけない!~食品ロス問題を考える~』 岡山市エコ技術研究会理事・稲見圭紅氏


◇2016年度市民のための環境講座
  日程 テーマ・概要 講師
 6/17 アマモ再生教室①現地アマモ場観察会と取組学習 神島寺間・見崎里浜づくり代表
森中憲治氏
8/5 夏休み企画アマモ再生教室②種子採取体験
 10/12(水) アマモ再生教室③種子播種ポット製作体験
2/13 アマモ再生教室④苗の定植体験
 8/3 アマモ再生教室⑤ママカリの調理を通して自然環境・海洋資源を考えよう  ママカリ普及委員会代表・林氏
 7/30 夏休み親子企画 ご家庭にある保冷剤を使って芳香剤を作ってみませんか?  (株)サンキョウーエンビックス神原直也氏、森平枝理香氏
 9/10 “海のゆりかご”と地球環境の関わり  NPO法人里海づくり研究会議理事・田中丈裕氏
9/20 捨ててはいけない!~食品ロス問題を考える~ 岡山市エコ技術研究会理事・稲見圭紅氏
 9/24 藻場の生態系復元実証事業  岡山県農林水産総合センター
水産研究所研究員・中力健治氏
10  10/1 気象に関する防災知識及び災害について  岡山地方気象代次長・松本行博氏
 11 11/26 岡山市生物多様性地域戦略タウンミーティング 里地・里山と生物多様性  岡山市環境保全課
12  12/10 環境を知るための市民の科学(Part2)  岡山理科大学名誉教授・野上祐作氏
 13 1/28 環境問題は解決できるの?~会場参加型講座~  吉備国際大学社会科学部教授
井勝久喜氏
14  2/25 児島湖の世界 ※開催中止  岡山大学名誉教授・青山勲氏
 
>> HOMEへ 

◇2015年度市民のための環境講座
日程 テーマ 講師
5/22 アマモ再生教室①現地観察会と取組学習 神島寺間見崎里浜づくり代表・森中憲治氏
8/17 アマモ再生教室②種子採取体験
10/16 アマモ再生教室③育苗キット製作体験
1/24 アマモ再生教室④苗の定植体験
9/5 食品ロス問題を考える 岡山市エコ技術研究会理事・稲見圭紅氏
10/2 公正を実現しつつ豊かで持続可能な社会へ 白井浩子理事
10/3 環境とは何か 千葉喬三理事
11/7 環境を知るための市民の化学 野上祐作理事
12/12 瀬戸内海の水産資源を取り戻す 岡山県農林水産総合センター水産研究所・高木秀蔵氏
10 1/30 瀬戸内海の環境変化 香川大学農学部教授・多田邦尚氏
 11 2/13 環境問題を捉える視点~参加型講座~ 井勝久喜理事
12 2/27 持続可能な社会の構築に向けて 青山勳代表理事

◇2014年度市民のための環境講座
日程 テーマ 講師
6/21 加速する地球温暖化と人類の未来~IPCC第5次報告書の警告~   NPO法人CASA専務理事・早川光俊氏
9/16  環境問題を捉える視点~ワークショップ~ 吉備国際大学社会科学部教授・井勝久喜氏
10/4 岡山県における水産業の現状と課題~瀬戸内海はきれいになったの?豊かになったの?~ NPO法人里海づくり研究会議理事・田中丈裕氏
12/13  こんなに捨てられている!食べられる食品

NPO法人フードバンク岡山理事長・糸山智栄氏

1/10

岡山県の気候変動について(仮)

岡山地方気象台職員
1/24 PM2.5について~国境を越える汚染物質 酸性雨、光化学スモッグ、黄砂~ 岡山理科大学理学部特任教授・野上祐作氏
2/14 人間活動が環境に与える影響~環境問題の根本を考える~ 元岡山大学准教授・白井浩子氏
2/28 放射能は人の健康や環境にどのような影響を及ぼすのか~原子力発電と放射能問題,その後の福島・今の福島~ 岡山大学名誉教授・青山勲氏


◇2013年度市民のための環境講座
日程 テーマ 講師
7/27 里海とは・・・人と海のつながり  広島大学名誉教授松田治氏
 8/10 里海の生き物たち~海の幸の生態おもしろ話 水産大学校理事長・鷲尾圭司氏 
9/7 岡山県日生の歴史が育んだ里海像 九州大学准教授・清野聡子 
10/12 市民のための里海創生論 九州大学教授・柳哲雄氏
9/28 環境問題を捉える視点 吉備国際大学教授・井勝久喜氏
10/26 原子力発電と放射能問題 岡山大学名誉副教授・青山勲氏
11/30 岡山県下の水環境の現状をさぐる 岡山理科大学教授・野上
12/1 生物多様性の意味について 元岡県立大学山教授・藤井彦
 1/25 人間活動が地球に与える影響  元岡山大学准教授・白井浩子氏

◇2012年度市民のための環境講座
日程 テーマ 講師
4/14  自然災害から学ぶ~ 気象 ~ 岡山大学大学院教育学研究科准教授・加藤内藏進氏
 9/1 原子力発電と放射能問題  岡山大学社会連携本部本部長・青山勳氏 
10/6 岡山県下の水環境の現状をインターネットで知る方法  岡山理科大学理学部教授・野上祐作氏 
10/14  自然エネルギー技術の研究開発と地域社会への導入  名古屋大学大学院環境学研究科准教授・高野雅夫氏 
11/10 エコロジカル・フットプリントの考え方と応用事例 同志社大学経済学部教授・和田喜彦氏
12/1 環境問題を捉える視点 吉備国際大学国際環境経営学部長・井勝久喜氏
1/12 生物多様性の意味について 岡山県立大学名誉教授・伊藤國彦氏
3/9 エコロジカル・フットプリントって? 元岡山大学准教授・白井浩子氏
 

◇2011年度市民のための環境講座
日程 テーマ 講師
9/3 環境とは何か 就実学園理事長・千葉喬三氏
10/15  人間にとって大気とは何か?  岡山理科大学理学部教授・野上祐作氏 
11/5  水の流動、循環の実態に基づく水資源利用と水環境保全  京都大学名誉教授・奥田節夫氏 
12/3  地球環境を守る土壌のはたらき  岡山理科大学准教授・山口一裕氏 
1/14 持続的社会の条件を創りましょう 元岡山大学准教授・白井浩子氏
2/18 持続可能な社会を目指した仕組みづくり 中国四国地方環境事務所職員
3/3 自然と人間の共生を図ること、持続可能な社会構築のために 岡山大学社会連携本部本部長・青山勳氏
 

年度別参加実績

年度 講座数 参加数※
01 31
02 19
03 10 37
04 11 13
05 12
06  32
07  25
08  7  104
09  7  85
10  7  209
11  7  132
12  226
13  227
14  228
15 12 280
16 13 307
17  15 456
※2001年~2007年:年間登録
 >> HOMEへ