この企画は、おかやまコープ岡山東エリア「未来つながるプロジェクト」、瀬戸内市、(公財)おかやま環境ネットワークの共催、日本一のだがし売り場の協賛で行われました。

当日は天候にも恵まれ、昨年と同様にカキ養殖で使用されている筒状のプラスチック(豆ぐじ)と肥料殻の回収を行いました。2時間の回収で、筒状のプラスチックはバケツに1杯半、肥料殻は2瓶集まりました。

ザルを使ってプラスチックごみを選別しながら拾います

小さい粒が肥料殻。溶けないため海に残ってしまいます

カキ養殖で使用されている筒状のプラスチック(豆ぐじ)がたくさん回収されました
参加した方からは「海ごみを捨てないように気を付けて、今後もゴミを拾っていきたい」といった声がありました。

参加者で記念撮影
協賛いただいた日本一のだがし売り場さんより、参加者にお菓子のプレゼントがあり、子ども達に大変喜ばれました。
