採用情報
おかやまコープについて
おかやまコープは岡山県で事業展開する生活協同組合です。
県内約40%の消費者を組織する県最大の消費者組織です。
現在34万世帯の組合員さんに、安全・安心な商品を供給しています。
私達おかやまコープは、消費者・組合員さんのご要望にお応えし、ともに働く若い力を必要としています。
- 平成19年度 均等・両立推進企業表彰 「ファミリー・フレンドリー企業部門 厚生労働大臣優良賞」を受賞しました
- 岡山県下初の「くるみんマーク」認定企業となりました
- おかやまコープ概要
事業内容
食料品・日用品等の小売業を中心とした供給事業、福祉事業・共済事業・旅行などのサービス業も行なう総合生活関連組織です。
宅配事業
ご注文いただいた商品を、毎週、決まった曜日・時間に、班単位にお届けする共同購入をはじめ、個別にお届けする個別宅配など。県下16のセンターを拠点に、現在、一部地域をのぞきほぼ県下全域で展開しています。
店舗事業
おかやまコープでは、組合員の方々により気軽に、より便利にお買い物をしていただくために店舗事業を1988年から展開。現在、県下に11店舗。
共済事業
手ごろな掛金で安心の保障内容を実現できるCO・OP共済は、組合員同士の「たすけあいの心」から生まれた、生協ならではの共済です。
福祉事業
生協は、人々の暮らしを助け合う組識として生まれました。
高齢者や障がいのある方が安心して暮らせるような地域社会をめざして、ホームヘルプサービス事業・居宅介護支援事業・デイサービス事業などの福祉事業を行っています。
こんな人を求めています
地域担当を経験し、他業態への異動も含めてキャリアアップできる方を求めています。
マネジメント力のある人
将来の幹部候補として、厳しい経済状況の中で高い目標や理想に向かい常に情熱をもって取り組める方。
向上心のある人
商品の知識をはじめ社会問題まで、生協の取り組む範囲は、生活すべてに及びます。
幅広い知識と、専門知識を身につけるための様々な教育研修を積極的に活用いただけます。
コミュニケーション能力のある人
組合員さんは、毎日の暮らしを支える生活者。
その多数は女性の組合員さんです。
コミュニケーションの基本は、まず、気持ちのよい挨拶です。
実行力のある人
状況に応じて自ら考えて行動することが求められています。
それには、十分な調査と行動する時期を逃さない実行力が大切です。
リーダーシップのある人
仕事の課題は、1人の力では達成できないことが数多くあります。
自分の知識を総動員してチームで仕事をすすめます。
その時に発揮させるのがリーダーシップです。
宅配担当者の仕事
自分自身を大きく成長させる原点
おかやまコープでは、ご注文いただいた商品を、毎週、決まった曜日・時間に、班単位にお届けする班配をはじめ、個別にお届けする個別宅配などの宅配事業を展開しています。
新入協職員は、まず宅配事業の配送担当業務に着きます。
商品のお届けを通して、地域の組合員のみなさんと接し、生の声にふれること、担当地区の組合員さんのご要望やご意見に耳を傾け、組合員さんとのコミュニケーションをはかりながら、商品づくりや組合員活動にその声を反映させていくことは、想像以上に楽しいもの。
おかやまコープの一員として自分自身を大きく成長させる原点がここにあると言っていいでしょう。
採用実績(正規職員)
新卒採用 | 中途採用 | 採用合計 | 中途採用比率 | |
---|---|---|---|---|
2021年度 | 18名 | 9名 | 27名 | 33% |
2020年度 | 14名 | 7名 | 21名 | 33% |
2019年度 | 11名 | 5名 | 16名 | 31% |
2018年度 | 7名 | 3名 | 10名 | 30% |
公表日:2022年5月6日