今週のおすすめ(カタログ表紙)
8月4回 スグできる
★オススメポイント
●とろけるチーズのもちもちしたパン
もちもち食感の生地にとろ~りチーズが好相性!
そのままレンジで温めるだけなので、忙しい朝やお子さんのおやつにぴったり。
●1日分の野菜(ケース)
厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取目標量350g分を使用した野菜汁100%飲料です。
野菜本来のおいしさを大切に、砂糖・食塩不使用。
●モーニングクロワッサン
ほんのり甘いおいしさ長持ちのうれしいパン。
パネトーネ種による長時間熟成発酵が、おいしさと長期保存OKの秘密。
8月3回 境港サーモン
★オススメポイント
●境港サーモン塩切身
日本海・境港の荒波にもまれて育ちました。
一尾ずつ活け〆しており、水揚げから製品化まで、徹底した鮮度管理を行っています。
●境港サーモン刺身用切り落とし
境港サーモンを刺身用に切り落としました。
解凍してそのままお皿に盛るだけで、おかずやおつまみの一品が出来上がります。
活け〆しているので刺身でも生臭さがなく、程良い弾力と脂のりの良いとろける食感、
クセのないサーモンのうまみが楽しめます。
●サーモンたたき丼
ご飯にのせるだけ!
解凍するだけで食べられるので買い置きに便利。
ダイスカットしたサーモン(ギンザケ)で食感があり、おいしさを味わえます。
8月2回 みんなで楽しむ夏のおやつ
★オススメポイント
●たこ焼(増量)
かつおの風味としょうがを効かせた、中はとろ~り、滑らかな食感のたこ焼。
そのままでも、ソースやマヨネーズをつけてもおいしく召し上がれます。おやつや昼食にどうぞ。
●麦茶(国産六条大麦使用)600ml(ケース)
熱風焙煎することで大麦本来の味を引き立てました。
●十勝産小豆で作ったあずきバー
北海道十勝地方の井村屋契約農場にて栽培された生産者の顔が見える子豆を使用した、
素朴な味わいのあずきバーです。
8月1回 解凍するだけ!
★オススメポイント
●藁焼戻りかつおのたたき
北西太平洋産の1本釣り戻りカツオ使用
藁の炎で瞬時に表面のみ焼き上げることにより、カツオ特有の生臭みが抜け香ばしい味に仕上がります。
●北海道のそのまま枝豆
風味豊かな十勝産の枝豆を旬のうちに急速冷凍
ほんのり塩味付きで豆の甘みが引き立ちます。
●飲んだ瞬間の飲み応えと後味のキレの良さが人気の秘密!
様々な料理に合う、食事を引き立てるビールです。
7月5回 おすすめ商品 炭火やきとり
★オススメポイント
●若鶏もも肉使用の甘辛いしょうゆだれタイプ
●若鶏もも肉のうまみが引き立つ振り塩仕立て
電子レンジであたためるだけで、手軽に炭火焼鳥の味をお楽しみいただけます。
7月4回 パワーサラダ
★オススメポイント
●おかやま豚ももしゃぶ用
ジューシーでやわらかく、臭みの少ない「コープおかやま豚」
モモ肉は脂肪が少なめで赤身が多く、比較的あっさりとした味わいが特徴の部位です。
1枚ずつはがせるようにずらして盛り付けているので、箸でつまみやすくなっています。
●黒酢たまねぎドレッシング
玄麦黒酢の芳醇な香りに玉ねぎの甘みを合わせ、味わい深く仕上げました。
●ごまドレッシング(かつおだし味)
ごまの香ばしさをいかし、昆布とカツオ節のうまみでまろやかに仕立てました。
●国産若どりささみ(筋切り)
鹿児島県の契約農場および直営農場で飼育しています。ササミはムネ肉よりも脂肪分が少ないため、
カロリーを抑えたい方におすすめの部位です。
7月3回 家族みんなで夏メシ
★オススメポイント
●めっちゃうまいからあげ
塩麹に漬け込んでいるので、冷めてもしっとりやわらか!
しょうが、にんにく、しょうゆがきいたご飯がすすむ味付けです。
●熟成旨み牛やわらかハラミカット(2個組)
独自の熟成技術でお肉のうまみを引き出しました
お好みのサイズにカットして煮込み料理にもおすすめ。
●食塩不使用ミックスナッツ
素材そのまま、油・食塩不使用のミックスナッツ
食べきりサイズの小袋入りなので、サラダのトッピングなど少し使いたい時にも便利です。
7月2回 おすすめ情報 ラベルレス
★オススメポイント
●ラベルのないただの炭酸水(天然水使用)(ケース)
水と二酸化炭素だけで作った炭酸水。クセがなくおいしい「甘木の深井戸水」を使用。
●ラベルのない水(鈴鹿山系の水)(ケース)
鈴鹿山脈で時間をかけてろ過されたミネラルバランスの程良い軟水を使用。
●ラベルのない麦茶(国産六条大麦使用)(ケース)
国産六条大麦はたんぱく質を多く含むため、深い味わいやコク、豊かな香りが特徴です。