今週のおすすめ(カタログ表紙)
11月2回 おうちレストラン
★オススメポイント
				●えびグラタン(レンジ専用)
				クリーミーなホワイトソースに十勝産3種のチーズが香る、コクと風味を存分に楽しめるえびグラタンです。
				
				●レストランピザ
				カットしていないので、お好きなサイズにカットしてお召し上がりください。
				
				●海老のクリーミートマトスパゲッティ
				えび醤を使うことで、具材のえびだけでなくソースにもえびのうまみを効かせました。
				更にプロセスチーズを加えることで、より濃厚な味わいに仕上げています。
				
11月1回 骨取り・おいしいからまた食べたい
★オススメポイント
				●骨取りさばの味噌煮・みぞれ煮
				骨を取る手間いらずでパクパク食べられる!
				食べやすさで組合員さんに好評いただいている骨取りさばシリーズの一品。
				さばを三枚におろし、腹骨から中骨、小骨まで丁寧に取り除いて煮付けにしました。
				幅広い世代で安心してお楽しみいただけます。
				
				●たらの甘酢あんかけ(骨取り)
				MSC認証のノルウェー産たらを使用
				MSC認証は、水産資源と海洋環境に配慮した持続可能な漁業を認証する国際的な制度です。
				「海の環境にやさしい漁業で獲られた水産物」の証です。
				
10月5回 具たっぷり満足面
★オススメポイント
				●長崎風ちゃんぽん
				本場長崎のちゃんぽんと同じ太さのコシのある太麺を使用し、エビやイカ、野菜などを彩り豊かな11種類の具材をトッピングしています。クセがなくコクのある白湯スープが太麺によく合います。また、野菜は鉄鍋でいためているため、シャキシャキとした食感と香ばしさが味わえます。
				
				●10種具材の鍋焼うどん
				煮込んでももっちり弾力があり煮崩れしにくい国産小麦使用の麺、彩り豊かな10種の具材、カツオ節やサバ節などを加えて風味をきかせた関西風のだしです。
				
				●えび天きつねそば
				そば特有の風味や香りがしっかり感じられるそば粉を使用。のどごしのよい食感に仕上げました。だしの風味が引き立つまろやかな味わいです。
				
10月4回 おうちパーティー
★オススメポイント
				●熟成旨み牛やわらかフィンガーステーキ(2個組)
				熟成旨み加工は「酵素」の力を借りた熟成技術で、お肉が持つうまみを引き出します。
				あわせて、お肉をスティック状にカットし、表面に(切り込み)を入れることで、やわらかな食感で食べやすく仕上げています。
				
				●サクッとプリプリえびフライ(特々大)
				鮮度の良いエビを産地で生から加工し急速凍結。
				エビのうまみ、食感がそのままえびフライの中に活きています。
				
				●ふんわり包んだオムライス
				おいしさを向上させるため、2025年8月から全卵と卵白の配合量を増やし、卵の風味が豊かになっています。また、具材感を出すために鶏肉とにんじんのカットサイズを大きくしました。
				
10月3回 鍋はじめました
★オススメポイント
				●あつあつおでんだねセット・らくらくおでんセット
				洋風おでんとしてトマト、チーズを合わせたおでんや、カレーおでん、豆乳おでんなどのアレンジでもお楽しにいただけます。
				
				●お肉がおいしいミニ水餃子
				国産豚肉を使用し、素材のおいしさを活かしたうまみや、つるつるとした食感を楽しめます。
				
				●国産豚で作ったロールキャベツ
				国産キャベツ・豚肉を使用。凍ったまま使用でき、ポトフやおでんの具におすすめ。
				
10月2回 迎春おせち予約
★オススメポイント
				「扇」
				毎年一番人気の三段重おせちです。
				「天寿千」
				伝統的な「おせちらしさ」と世代を超えた「親しみやすさ」が融合した、皆が笑顔になるおせち料理です。
				詳しくは「迎春商品予約特別号」をご覧ください。
				
10月1回 人気ランキング第1位
★オススメポイント
				【冷凍スナック部門】たこ焼(増量)
				ソースが付いていないので、お好きなアレンジでいろいろなおいしさが楽しめます。
				
				【魚切身・丼もの部門】淡塩さば 三枚おろし
				塩水処理後、凍らせた塩さばを氷水にさっと漬け、表面に氷の皮膜を漬けます。これをグレーズ処理といいます。氷の皮膜が魚の表面を覆い空気との接触を抑え、脂質の劣化を防ぎます。
				
				【精肉部門】鹿児島県産若鶏モモ肉切身(バラ凍結)
				マルイ農協グループで種鶏の飼育から飼料配合、加工や配送まで一貫して自社で行っております。
				急速凍結(肉を-23℃~-36℃で凍結する方法)は、緩慢凍結(肉をゆっくり凍結する方法)と比べて、凍結時に鶏肉繊維の中にできる氷結晶を小さく抑えることで、ジューシーさを維持します。
				








