前回の様子はこちら
https://okayama.coop/information/detail.php?id_information=2068
新型コロナウイルスの影響で、前回から参加人数は減少しましたが、16名の方に来ていただき、「鍼灸コーナー」を楽しみにされているリピーターの方をはじめ、新規の方にも喜んでいただきました。スタッフとして、倉敷市社会福祉協議会、総社市復興支援センター、銀うさ鍼灸便、おかやまコープ組合員・職員10名が参加しました。
.jpg)
思い思いの時間を過ごす参加者の皆さん
今回は、総社市社協を通じて、市内スポーツクラブがフードドライブ(※1)で集めた食品の提供があり、被災された参加者の方に自由にお持ち帰りいただきました。午後からは、LPAの会(※2)による「お得な税金や年金」の話もありました。
.jpg)
「お得な税金や年金」の話を真剣に聞く参加者
.jpg)
フードドライブで集めた食品の提供
おかやまコープは、今後もお役に立てる情報提供を行うなど、西日本豪雨で被災された方に寄り添い、一日も早い復旧・復興に向けて支援を続けてまいります。
※1:家庭で余っている食べ物を学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動
※2:おかやまコープのファイナンシャルプランナーの資格を持ったライフプラン・アドバイザー