2月5日(日)、出演する子ども達は、ミュージカルの舞台のひとつである日生のアマモについて学習しました。

舞台のひとつである「アマモのお話」を説明するミュージカルのプロデューサー
日生町漁協とオンラインでつなぎ、天倉辰己専務理事の学習を聞いたあと、質問コーナーとなりました。初めて聞く話に子ども達の目はキラキラ輝き、学習会あとは、「岡山県ではどのくらいアマモが生えていますか?」「アマモは岡山だけではなく全国に広げることは可能ですか?」といった質問が出され、天倉専務に一つひとつ丁寧に回答していただきました。

真剣な表情でアマモの話を聞く子ども達

天倉専務に積極的に質問する子ども達
また、宅配と店舗で取り扱っているオハヨー乳業さん製造の「生協牛乳」が、「ハロルド!」を応援するため、3月17日(金)まで限定パッケージとなっています。

おかやまコープのお店に並んだ「ハロルド!」限定パッケージの「生協牛乳」

3月25日(土)、26日(日)の本番公演に向け、子ども達の練習にも力が入っています。おかやまコープは、本番公演まで精一杯子ども達を応援していきます!