詳細情報
開催日時:2024/08/02(金) 10:00~12:00
会場:コープ北畝
取り組んだきっかけ
今年1月に起きた能登半島地震について委員会の中でも話題となり、南海トラフ地震についてもみんなで考えていました。その中で、親子で学べる機会の1つになればと考え、取り組みました。
内容
防災士さんによるクイズ・VR体験
親子で防災について考え、体験し、学んで行く。
防災について学びながら、世代を超えてみんなで交流していく。
参加者の声など
クイズが大人でもなかなか難しく、改めて学ぶことが出来た。
VRは水害がすごくリアルで怖かった。
新聞紙スリッパ作りと、ガラスの上をみたてた体験は実際に起きた際のヒントになった。→夏休みの工作にしたいという声もありました。
コープヌードルは水で作ることで子どもたちが食べやすい。普段から水でいいかも?
展示品(防災マップ・防災ボトル・ソーラー扇風機・モバイルソーラー)があって良かった。
防災ボトル是非作ってみたい。