• HOME
  • イベント情報
  • 「おかやまコープ 子ども平和新聞」をいっしょに作りませんか?

イベント情報

「おかやまコープ 子ども平和新聞」をいっしょに作りませんか?(組合員活動グループ)

被爆・戦後80年の年に、戦争も核兵器もない世界をめざした取り組みの一つとして、山陽新聞社の講師から新聞づくりを学びながら「おかやまコープ 子ども平和新聞」を作成します。
同世代の子どもたちで、地元の岡山空襲を学び、感じたことを平和新聞にして世間に発信しませんか?
 
募集内容
参加対象 
・おかやまコープの組合員家族で小学4年生~中学生
・下記のワークショップに参加できる方
 
募集人数   5~8名 
 
参加費    無料 ※6/28(土)は参加者と保護者の昼食付
 
特 典  
・広島市で開催される「子ども平和会議(注1)」と「広島平和記念資料館」に無料でご招待します。(注2)
 
申込締切  5月30日(金)
 
応募方法 下の参加申込書 ウィークリーコープ くらしとなかま ホームページ
 
子ども平和新聞の作成について
・「岡山空襲」をテーマに、見開き1枚(A3縦 2枚)の紙面を参加者で分担し作成します。
・山陽新聞社から講師をお招きし、新聞づくりを基礎から学びます。
 
ワークショップへの参加について
1回目:6月14日(土) (集合場所)オルガ(岡山市北区奉還町一丁目7番7号)    (時間)10:00~12:00
(内容)子ども達は新聞の作成方法について学習します。※企画説明部分のみ保護者同伴
 
2回目:6月28日(土) (集合場所)岡山市中心部  (時間)10:30~15:00  
(内容)
午前:岡山空襲の戦跡めぐり※午前のみ保護者同伴
午後:岡山空襲展示室(岡山シティミュージアム5階)見学、学芸員のお話
 
3回目:7月19日(土) (集合場所)オルガ (時間)10:00~12:00
(内容) ご家庭で作成した原稿を、講師のアドバイス受けつつみんなで新聞を
作成します。
 
その他
・参加いただく組合員のみに6月6日(金)までにご連絡します。また、応募多数の場合は抽選とし、参加申し込みが4名以下の場合は残念ながら企画中止となります。
・完成した子ども平和新聞はおかやまコープ広報物やホームページで紹介します。また報道機関に取り上げてもらえるよう情報提供していきます。
 
(注1)「子ども平和会議」は、8月4日(月)に子どもたちが平和の交流などをする場として、日本生活協同組合連合会が開催します。
(注2)希望する参加者と保護者の集合場所からの往復交通費(新幹線など)と昼食を負担します。
主催者 組合員活動グループ
会場 オルガ(岡山市北区奉還町一丁目7番7号)など
募集期間 2025年04月14日~05月30日
募集人数 5~8名
参加費 無料
お問い合わせ 組合員活動グループ
086-256-2570(月~金 9:00~17:00)

► 参加・応募フォームはこちら

生協のご案内と加入について
宅配申し込み
eふれんず eふれんず
宅配チラシ
新聞折込チラシ
イベント情報
Instagram
Facebook
YouTube