最新情報・お知らせ
支援金は被災地の“つながりづくり”に活用されています
2019/08/23
今年1月、倉敷市社会福祉協議会(以下 社協)に贈呈した支援金400万円(※)は、「地域の交流の場・新たな仕組みづくり等活動助成事業」として、同社協が行う復興支援イベントや建設型仮設住宅の新たなコミュニティづくりに活用されています。
(※)支援金について詳しくはこちら
この事業による助成金は2019年7月18日現在、以下の7団体に交付されています。
《NPOぶどうの家わたぼうし「夏休み宿題大作戦!!」にお邪魔しました》
8月21日(水)10時~16時、真備町辻田の「ぶどうの家BRANCH」で「夏休み宿題大作戦!!」の第6回目(全7回:募集は終了しています)が開催されました。岡田・川辺・薗小学区に通う子ども達25人が参加し、工作やお昼ご飯づくり、パステルアートなどを体験しました。地域の方々7名のほか、ノートルダム清心女子大学・岡山学院大学・岡山理科大学・川崎医療福祉大学の学生さん16名と先生方もボランティアとして参加し、子ども達をサポートしました。
ぶどうの家BRANCH 高橋啓子さん(写真2列目左端)
この地域を回っているときに、小学生のお母さん達から「夏休みは楽しいことをさせてあげたい」「宿題が大変なんだよね」という声を聴いて、それなら…と「夏休み宿題大作戦!!」を計画しました。全7回の企画に対して300人を超える応募があり、参加回数を調整させてもらったほどです。被災された方達は、これまでずっとがんばってきて、疲れが出る時期…。少しでも寄り添えたらと思います。
この企画は、私達だけでなく、みんなで力を合わせて実現できました。地域の方たちは「(豪雨災害のときは)ボランティアさんにお世話になったから、今度は自分たちが何かしたい」と手伝ってくれるし、学生さんは子ども達が心を開いて遊べる環境をつくってくれています。
今後もこうした活動を継続して、子ども達にいろんな経験をさせてあげたい。地域の方や学生さん、ボランティアさんと一緒に、交流できる場を設けていきたいです。でもそれにはやっぱり資金が必要です。今回いただいた助成金は本当にありがたかったです。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
吹き矢みたいに綿棒を飛ばすストロー。長いのと短いの、どっちが遠くに飛ぶのかな。
ビンの中を真空(しんくう)にすると、マシュマロがふくらんだ!
すてきなカードができたよ。誰にあげようかな。
ペットボトルのふたで作ったコマ、回すコツをあっという間に体得。
「メビウスの輪」を作ってみよう。切るとどうなる??
外では“かまど”でご飯炊き。なんと3升も炊いたんだって@_@
ギョウザも大量に。なんと850個も作ったんだって@_@
自分で「おにぎり2個とギョウザ2個」を作ったよ。味は最高!
デザートはフルーツポンチ。器はでっかいスイカ!甘くておいしかった~~
午後はパステルアート。思い思いの色で自分の世界を描きました。
講師の森藤(もりとう)江美子さん(右)と濱田由紀さんから、1点ずつ「この作品のここが好き!」「素敵な作品をありがとう」とコメントをもらいました。
「おいしかった人はマル!」大きな笑顔の花マルがたくさんできた一日でした。
(※)支援金について詳しくはこちら
この事業による助成金は2019年7月18日現在、以下の7団体に交付されています。
- 小規模多機能ホームぶどうの家真備「真備発!新しい地域づくりを考えるフォーラム」
- 楽らく寄合所「子ども食堂実施事業」
- くれせ宵まつり実行委員会「宵まつり実施事業」
- NPOぶどうの家わたぼうし「夏休み宿題大作戦!!」
- 呉妹を元気にする会「居場所づくり事業」
- まびフェス実行委員会「集いの場創造事業」
- 箭田地区まちづくり推進協議会「2019竹&ふれあいフェスタ」
《NPOぶどうの家わたぼうし「夏休み宿題大作戦!!」にお邪魔しました》
8月21日(水)10時~16時、真備町辻田の「ぶどうの家BRANCH」で「夏休み宿題大作戦!!」の第6回目(全7回:募集は終了しています)が開催されました。岡田・川辺・薗小学区に通う子ども達25人が参加し、工作やお昼ご飯づくり、パステルアートなどを体験しました。地域の方々7名のほか、ノートルダム清心女子大学・岡山学院大学・岡山理科大学・川崎医療福祉大学の学生さん16名と先生方もボランティアとして参加し、子ども達をサポートしました。
ぶどうの家BRANCH 高橋啓子さん(写真2列目左端)
この地域を回っているときに、小学生のお母さん達から「夏休みは楽しいことをさせてあげたい」「宿題が大変なんだよね」という声を聴いて、それなら…と「夏休み宿題大作戦!!」を計画しました。全7回の企画に対して300人を超える応募があり、参加回数を調整させてもらったほどです。被災された方達は、これまでずっとがんばってきて、疲れが出る時期…。少しでも寄り添えたらと思います。
この企画は、私達だけでなく、みんなで力を合わせて実現できました。地域の方たちは「(豪雨災害のときは)ボランティアさんにお世話になったから、今度は自分たちが何かしたい」と手伝ってくれるし、学生さんは子ども達が心を開いて遊べる環境をつくってくれています。
今後もこうした活動を継続して、子ども達にいろんな経験をさせてあげたい。地域の方や学生さん、ボランティアさんと一緒に、交流できる場を設けていきたいです。でもそれにはやっぱり資金が必要です。今回いただいた助成金は本当にありがたかったです。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
吹き矢みたいに綿棒を飛ばすストロー。長いのと短いの、どっちが遠くに飛ぶのかな。
ビンの中を真空(しんくう)にすると、マシュマロがふくらんだ!
すてきなカードができたよ。誰にあげようかな。
ペットボトルのふたで作ったコマ、回すコツをあっという間に体得。
「メビウスの輪」を作ってみよう。切るとどうなる??
外では“かまど”でご飯炊き。なんと3升も炊いたんだって@_@
ギョウザも大量に。なんと850個も作ったんだって@_@
自分で「おにぎり2個とギョウザ2個」を作ったよ。味は最高!
デザートはフルーツポンチ。器はでっかいスイカ!甘くておいしかった~~
午後はパステルアート。思い思いの色で自分の世界を描きました。
講師の森藤(もりとう)江美子さん(右)と濱田由紀さんから、1点ずつ「この作品のここが好き!」「素敵な作品をありがとう」とコメントをもらいました。
「おいしかった人はマル!」大きな笑顔の花マルがたくさんできた一日でした。