先輩インタビュー
地域に「食」と「便利」を
届ける人の想い

誰かの役に立てる
自分を見つけた
入協
4年目
コープ商品の品質や、
SDGsへの取り組みに魅力を感じて
私が幼い頃から母がコープの宅配を利用していて、コープ商品が身近にありました。
就職を考えた時、安全で安心なコープ商品のよさと、地元に貢献できる仕事がしたいと思い至りました。
おかやまコープのインターンシップに参加し、人事の方や先輩の話をきいて、生産者の方を大切にしている所やSDGsに取り組んでいるところなど、沢山の魅力を感じて入社を志望しました。

「ありがとう」の声が
やりがいに
トラックに乗って、組合員さんのところへ商品を運び、おすすめ商品の紹介などをしています。また、まだコープを利用されてない方へ、コープを知っていただくきっかけづくりをしたり、コープ共済のお知らせをしています。
私が組合員さんにおすすめした商品を「美味しかった!教えてくれてありがとう!」と言っていただいたときや、新しくコープに加入していただいた組合員さんに「宅配をすすめてくれてありがとう!」など、私が行動したことで組合員さんのお役に立てたときです。直接ありがとうを聞けるとやりがいを感じます。

ある日の1日の流れ
出社・始業
出社後、朝礼。
配送業務
配送開始します。
途中、昼食をはさんで
午前と午後の配送業務
をしています。
帰協後業務
事務処理や営業活動
など行います。
退勤
明日の業務の確認を
行い、退勤します。

休日の過ごし方
土日休みなので、友達とカフェ巡りをしたり、旅行に行ったり、ライブに行ったりしています。同期とは給料日にお寿司を食べに行っています。前もって予定を立てているとそれを楽しみに仕事を頑張れます。また、組合員さんからいただいたお野菜を使って料理をしたり、いただいたお花や球根を植えたりして楽しんでいます。


Message
周りと比べたりして、不安になる時もあると思いますが、焦らず自分がしたいことや向いていることを自己分析して、会社のこともしっかりと調べ、入協してからあまりギャップを感じずに働いてほしいと思います。一緒に働きたいと思ってもらうのが大切だと思うので、緊張しますが、笑顔を忘れずに頑張ってください。