エコバッグの利用 なるべく食品を残さないようにする
買い物には必ずマイバッグを持参しています。買い物する時も国産又は県産を選ぶようにしています。
子どもと一緒にエシカル消費の動画をみたり家にあるものからこのマークはどういう意味があるんだろうと調べたりしました。
買い物には、マイカゴを持っていきます。ゴミ袋などもパンの入っていたものに入れたりはしています。
同じような商品があった場合、エシカル消費につながるマークのついている商品を選ぶようにしています。
エシカル消費につながるマークを知ってから関連するニュースなどが目にとまり考える機会が増えました。
食品を買うときはパッケージの裏を見て、国内産原料のものを選ぶようにしています。また、賞味・消費期限が近いものから買っています。
はじめてきいた「エシカル」のワードから、未来へ向けていろんなことを考えるきっかけになりました。お店では、どんなものにマークがついているか気になり見て回りました。パックやスチロールの皿を使わず、プラをつかわないナイロン袋を使用したりしてエコに取り組んでます。
お店に行った時、娘と一緒にエシカル消費につながるマークのついた商品探しをしています。コーすけのマイバッグをいつも利用しています。コンビニでも、フードロスを少なくするため、エシカルシールを貼った商品をなるべく買うようにしている。
「エシカルなマークを見つける」取り組みに参加して初めて意識して見ました。コープの商品にはついているものが多く、実家で探してみましたが、コープで扱っている商品ほどすぐ見つけれませんでした。マークがある商品を購入することに ためになるのであればマークがあるものを選びたいと思います。
マイバッグで買い物。地元の農産品を買う。歩き、自転車の活用。すぐ使う物は賞味期限、消費期限の近い手前に陳列されているものから買う。
フライパンの油汚れは、拭き取ってから、洗います。