「ポイ活をきっかけとした…」おすすめのメールが何度も来て見たことがありますが、そんなからくりがあるんですね〰️!リボ払いにはするつもりはなかったですが、知って良かったです! 知られていることとは思いますが小麦粉にマヨネーズを混ぜて天ぷら粉の代わりにします。 カラッと揚がってよいです。
表紙の「こいのぼりフルーツケーキ」がとにかくcuteでおいしそうでした! わが家は三姉妹で こいのぼりとは縁がありませんでしたが、スイーツ作り大好きな女子たちと一緒にお祝いスイーツを作って、子どもの日を祝いたいと思いました!!
もっと野菜を食べよう。特集 広告チェックは必ず。ストック出来る物は買いだめをする。食料は安売りの物をチェックし献立を決める。それでも食費は何もかも倍程に値上り。倹約を心がけポイントをため買い物をする様にしています
こいのぼりフルーツケーキが可愛くて子供が喜びそうなので作って見たいです。 玄関に届いていつも子供が楽しみにしてます。雨の日も暑い日もいつも配達して頂き助かります。
みんなのひろば、毎号へ〜ほ〜は〜と身近な人の話のように読ませてもらってます。
もっと野菜を食べよう 岡山県民が野菜不足なのは初めて知りました +100gを意識して、食事の準備をするようにします! 生鮮品を中心に、値引シールの商品を購入するようにしています。フードロスにもつながりますし、何より家計に優しい!
もっと野菜を食べよう! の特集 一日の食べる野菜の量を考えて食べるようにしたいと思いました。
ももずきんにゃんデザインの配送トラック見ましたー ピンク色がとっても可愛いです。 買い物はメモ書きをして一人で行くこと!!!子どもや主人と一緒に行くと余分な物を買ってしまいお店での滞在時間が長くなってしまうので…
こいのぼりのフルーツケーキ、タイムリーで良かったです! 家族二人が4月から新しい環境でがんばっています。夢を叶えるため、目標に近づくためのサポートを頑張りたいと思います。生協さんにはそのサポートをお願いしたいです。よろしくお願いします。
レシピ 野菜をしっかり食べようと思いました。 我が家では家庭菜園に力を入れています。トマト、キュウリ、オクラ、ナス、モロヘイヤ、ミョウガ、パセリ、バジル、シソ、バジル、ミントなどです。また、夫の実家から、タマネギ、ジャガイモ、ネギをいただけるので、感謝しつつ美味しく食べさせていただいています。物価高の今、ある程度自給自足を実践出来ています。