玉ねぎ染めを体験した。これからはハンカチや下着など、シミや汚れがついたら、玉ねぎ染めをしてみようと思う。そうすることにより捨てずに済み、物の寿命が伸びると思う!
コープ林田で行われたSDGsの集いに子供と参加した。絵本を使い説明していただき、子供もおもちゃを大切にする、と言った。(ごみを出さない)
エコバッグはいつも大きさや機能の異なる数種類を持っている。 なるべく地産地消のものを選ぶようにしている。 食材は少しでも廃棄する部分が無いよう工夫している。
店舗で買うときは、値引き品を。更に、プラスチックトレー入りより袋入を買ってます どうせ、その日に食べるし、リサイクルしてもトレーは邪魔なのてたくさんお得感があります
エコバックを常に持ち歩いている。 賞味期限が近いものや、見切り品を積極的に買っている。
エコバッグは当たり前。 食品トレイ・牛乳パック・ペットボトルはスーパーに行く度にリサイクル。 ゴミ箱には、新聞紙を袋になるように折って ビニールをなるべく使わないようにしています。
エコバッグ持参で買い物 食べきれるだけ食材を買う
台所で出る生ゴミを堆肥にしています。可燃ゴミの量がずいぶん減りました。
地元の物を地元で消費
買い物の時、エコバックを必ず持参しています。主人や子供にも持たせています。忘れないように車にも置いてあります。
買い物はエコバッグを持っていく。
買い物のとき、国産の商品を買うようにしています!