旬レシピ 毎回楽しみです。旬のものが畑にいっぱいできた時に、色んなアレンジを知れるがいいです もともとお菓子作りは好きだったけど、最近YouTubeでシフォンケーキの作り方にハマって、紅茶、バナナ、オレンジ、だんご粉など、色んなアレンジを試してます
コープの冷凍野菜 近年の野菜の高騰もあり、コープさんの冷凍野菜を時々利用してます。つぶコーンやほうれん草が安い時によく利用してます。昔の冷凍野菜のイメージとちがって美味しくなりました。 LAドジャースのタイラー・グラスノウ選手!まさに王子さまです! 大谷翔平選手や山本由伸選手のチームメイトで高身長のピッチャーなのですが、まさに絵に描いたような王子さまの風貌です。...
始末の心得 物や食材を最後まで使い切る知恵、とても参考になりました。実践してみます。
コープの冷凍野菜 冷凍野菜の美味しさの秘密がよくわかりました。 老後を健康に、楽しく生きるために、近所にいる幼馴染と毎日ウォーキングをやっています。季節の花や倉敷川の景色、色々新しい発見があります。
特集、始末の心得 物を大切に使うくらしは、使い捨てを減らし、使えるものはリサイクル出来たら、ゴミも減るのではないかなという環境問題に関連してきますね。 パン教室に通っておしゃべりしながら、パン作り。 焼き立てパンを食べながら、幸せと感じる小さな幸せ、こんな一時が一緒にやれる人がいるのは良いね。
冷凍野菜 簡単に根菜類の煮物とかが出来る紹介...
始末の心得 古布の使い方や野菜の出汁など、やってみようかなと思える内容でした。 テレビで見かけた「毎日五回、10秒ジャンプするだけ」のダイエット方法をやってみたら、子どもたちが一緒にぴょんぴょんするように。10秒経っても終わりません。
いつも楽しく拝見しております。特にたべるたいせつきほんのき、豆知識みたい特集ページが好きです♪ レシピのページも、こんな食べ方あるんだなぁ、と参考にすることもあります!...
冷凍野菜 野菜類が値上がりしているときは特に助かります 最近は主人も料理をやっています
始末の心得 最近は捨てる時にもお金がかかります。 しっかり吟味して買い物をします。 今月号のテーマ、始末の心得、とてもよく理解できます。これなんかに使えそう、と思うとなかなか捨てられません。...
始末の心得 自分の知らないアイデアがたくさん載っていて、取り入れられそうなものからやってみようかなと思いました。 春になると桜のお菓子や食べ物、ピンク色などを取り入れたくなります⭐︎ そんな中コープで見つけた【桜そば】! 早速購入して食べてみたところ、 可愛いピンク色でほんのり塩味も感じられとっても美味しかったです♬...
冷凍野菜の紹介コーナーが参考になりました。便利なものが沢山あるので買ってみたいです。