今月の逸品。コープおかやま豚のエサに関する記事。以前学習した内容を思い出し、よく工夫がされているな、と感じました。 うちの母は骨にヒビが入っても、ただ家で安静にしていれば治ると考えている人です。まあ確かに湿布するぐらいしか対応されないようですが、もし骨がズレたりして他の臓器に触れていてもいけないので、1度は病院に行って診察してもらってほしいな、と思います。
エンドウ🫛 名前由来もスジ取りも「へぇー」 アラフォー息子が、婚活はおろか、外出もしないし、リモートも対戦ゲームもしない。仕事には行くが‥。親が居なくなったら、孤独?どうする⁉️
「少しの工夫でできる!!減塩をしよう!」 減塩が大切だとわかっていながら、なかなかできない」 良いヒントになった。 「母に伝えたいこと」 97歳で逝った母、信心深い母でした。いつもお経を唱えていました。 死ぬ間際まで「ありがとう、ありがとう!」と唱えていました!あなたは立派でした!
料理レシピが気になり、作ってみたいです
「特集少しの工夫でできる!!減塩をしよう!」 夫婦二人共に高血圧なので減塩には気をつけているのですがまだまだだと気づかされました。 テレビや新聞広告で毎日いろんなサプリメントの広告を目にし、心動かされることがありますが、トクホとしっかり区別して考えなくてはと思いました。
表紙のれんこんのガレットのレシピです。れんこんのレシピをあまり知らなかったので。今度は安く手に入ったらやってみます。 生きている時には面と向かっては言えなかったのですが「お母さん 大好きだよ。あなたの子供でよかった。」と。
コープおかやま豚 「肉のうまみが違う」が胸に刺さりました。しかもその豚が、我が井原市で育てられていることにビックリ‼️ 今度、セレクトして賞味してみたいです。
コープ岡山豚 岡山生まれ岡山育ち、エサも身体に害のない安全な物を与えていると知り、安心して購入出来ます。
エンドウ 我が家は夫が野菜作っています。 ことしもスナップエンドウ植えてくれ今年は霜害が少なくツルが伸びてきています。 塩茹でしてまマヨネーズが一番おいしい、全く同感です。...
おかやま豚のおいしさの秘密 これだけ大切に育てられているのに おいしくないわけはないよな〜 と納得しました。 栄養豊富で、お財布にも優しい豚肉をこれからもたくさん食べようと思います! 今から40年程前 資生堂のタクティクスというコロンが流行っていて 私はその香りが大好きで、彼氏が変わるたびに 記念日にプレゼントしていました。懐かしい青春の思い出です。
たべる・たいせつきほんのき サヤエンドのスジの取り方をいつも先端?枝側?どっちから?と思っていたので知れてよかった!です
我が家では、れんこん料理は年末のおせち料理しか出番がなかったですが、ガレットにするなんて目からウロコでした(@_@) 私は農家に嫁ぎ姑に代々引き継がれていた料理や風習を習いました 中でもおこわ作りは、母の十八番でした。今では、私の十八番になっています。 とても感謝しています