本ズワイガニについての記事がよかった。 カニが大好きで、毎年冬が楽しみな私ですが、いつも食べるだけで、カニの事を何も知らなかった事に気づきました。獲れる地方によって呼ばれる名前が違う事を初めて知り、へーへー!!と感心しながら読みました。くらしとなかまのおかげで、1つ賢くなりました。ありがとうございます。...
旬レシピのメニュー ごぼうのバターしょうゆきんぴら作りました。 CO・OPのしそ昆布が大好きです。ごはんにのせてお弁当もいいし、おにぎりの具にしたりと長年のファンです。
おかずレシピ 卵とじも唐揚げも、簡単に真似できそうで栄養も満点でとても参考になりました! 納豆です! 小さい頃は苦手で食べられなかった納豆。結婚して夫が毎朝納豆を食べるので試しに私も食べてみると…美味しい!売り場にあるいろんなメーカー、いろんな味の納豆を試すのにハマり、いまでは常に冷蔵庫にストックがあります。
セルフケアでもっときれいに お風呂上がりの化粧水は、日々の肌の調子にとても影響するので、いつも手でじっくりなじませてます。アレを「ハンドプレス」っていうのか〜と記事を読んで思いました。コットンパックで長く肌に置いておくと、逆に水分がコットンに戻ってしまうのは知らなかったです。長ければ長いほど肌にしみこむと思っていたので、これから気をつけます。...
みんなのひろば。共感できる話題が多くて、読むと和みます。 白いご飯にも合いますが、料理にいろいろ使えるのでお気に入りです。
旬レシピの水菜のレシピが美味しそうで良かった。 卵ごはんが好きです!ついこの間まで妊娠中で食べられなかったのもあり、久しぶりに食べた味は格別!他にも明太子も大好きでコープでよく買っています。
イチゴのデコレーションワッフル 毎年クリスマスは子ども達のデコレーションケーキをしているから参考になりました。 梅! お弁当にもご飯にも梅があればおかずはなくても大丈夫です。ただ好きな人が私しかいない、、寂しい、、。
みんなの広場 皆さんの投稿にいつも楽しく読ませてもらっています やはり昔からある海苔のアラ!これはご飯がすすみます
表紙のレシピがとても可愛くて、クリスマス2こども達と一緒に作りたいなと思いました! 車の中や家事をしている時など、時々睡魔によく負けそうになります。そんな時は1人だと好きな歌で1人カラオケをして眠気をとばしています(笑)歌っているとだんだん盛り上がってきて、楽しくなって目も覚めます!
なんてことは目指ししません!睡魔が来たらその欲に従うのみです!