小学校の頃、秋にバスで出掛ける遠足が楽しみでした。友達とワイワイ言いながら、いつもと違う雰囲気を楽しんで体験できたと思います。出かける前のおやつを範囲内で選んで買うのが好きでした。
今はあまり頻度は多くないですが、昔はよく遠足があった気がします。 近場から日帰りのものまで。特にみかん狩りに行ったことは今でも覚えています。 最近の子はあまりそういうのは、ないみたいなのでちょっと残念だなぁと思ってしまいます。
私の頃は文字通り歩くのが遠足でした。小学一年の遠足は、我が家の下を通って滝のある山に行き、お弁当食べて帰ります。もう歩き疲れてるのに、家を通り過ぎて学校まで帰らなくてはいけなくて、もう泣きそうでした。我が家は、学校から一番遠かったんです。はるか昔のことですが、忘れられません。
くらしとなかまの開き方が変わったんですね。先月も思いましたが、私の勘違いじゃないですよね。
小学生の時 遠足のお弁当は 巻き寿司でした よく作ってくれたなあ と感謝の気持ちでいっぱいです
年を取るとシワやシミが増えて来て、お化粧していても、隠しきれません。 そこで、いつも笑顔でいると、シワもシミもあまり気にならないと思って、 できるだけ、笑顔で、元気に話す事を心がけています。
紫外線予防と陽を浴びた日はパックケアです。やはり一番は紫外線対策な気がします。 あとはお野菜から食べて野菜中心の生活、たんぱく質はなるべく魚でとることです。 無理なく生協の冷凍をうまく使って食事を用意しています!いつも助かってます。