早寝早起き。健康でいられるし、電気代も抑えられる。
食品ロス削減のため、食べ切ったり飲み切ったり出来そうな日数を考えて、賞味期限の近い商品を積極的に購入するよう心がけています。
玉島の環境新聞に小学6年生の女の子の川柳が載っていました。 川柳の頭文字がSDGsになっているのにビックリ、読んた川柳にもビックリ!しました。
牛乳パックはいつもリサイクルに。 新聞は古紙ボックスに。 ペットボトルは買い物の時回収してます。 小さな事を習慣としてしています。
子どもたちが学校で使う学習ノート。 学年や学期が変わると新調するので、毎回少しですが未使用のページがあります。 それをもらってメモ帳にしています。 紙質もよく、ありがたい。
冷蔵庫は家電の中でも使う電力が多いそうです。 子供が家にいて冷蔵庫を開閉することが多かった夏休みは、設定を強めに。 学校が始まってからは日中はだれもいないので「エコモード」に切り替え。 ボタン1つで簡単にできる、お手軽なエコです。
お米はコープの無洗米を買い、再生原料使用の排水口用を使用して、排水に気をつかってます。
気候がよくなったので歩いて買い物にいくようにしました。
圧力鍋を使っています。美味しくでき、時短・省エネにもなるので、気に入っています。
食品トレーは、綺麗に洗ってスーパーの分別所へ。ペットボトル、アルミ缶、スチール缶、瓶、紙類、古着など再利用できるものはリサイクルに。
店頭の果物が桃からぶどうになってマスカットやピオーネなど美味しそうに並んでいますが岡山産で地産地消、エシカルだなと思いながら買って味わっています(^-^)
ついつい買い過ぎてしまうので、フードロスしないように、お買い得でも決まった物だけを購入すると意識しています。