なるべく地産地消商品を購入。 常にエコバッグ持参(マイバッグ) 食品ロスをなくす様に心がけている。
宅配のチラシでマークを探しました。思った以上にたくさんありました。
地元の産品を購入する
米・料理酒等買うようにしています。ちりめん、タマゴ等安心して毎日食してます。
ストローなどの使い捨てプラスチックの使用を減らす
今回エシカル消費の事を知れたので、これからは、マークを意識して買い物していこうと思います。
マイバッグを使っています。買い物するときに「国産」「産直」など意識して行動しようと思います。
「エシカル」という言葉をこのたびはじめて知った。エシカル消費についてもっと知り、大いに取り組みたいと思った。
エシカルマークの意味をまず子どもたちに教えます。
エシカルなマークが付いている商品を購入する。 買い物にはマイバッグを持参する。 使い切れない商品をフードドライブに提供する。
今回エシカルという言葉を初めて聞きました。家族との会話の中で、マークについてやエシカルについても学習することができ勉強になりました。
買い物に行く時は、必ずマイバッグを数個持っていきます。