肉を多めに買って余った場合、小分けにして冷凍保存しています。買ってきたままのトレーではなく、別の小分けの袋で空気を抜いて保存するのがいいと思います。
大半の人がやっていると思いますが、買い物の際にはマイバッグを持参しています。忘れた時用に車に予備を置いています。
家で食べきれないお菓子が未開封である時は北長瀬のコミュニティフリッジに寄付しています。お菓子は賞味期限が長く常温保存できるので、寄付しやすいです。
ほぼ毎日、地産地消としてコープの岡山県産大豆納豆を食べています。大豆の産地がわかる納豆は他ではあまり売っていません。
岡山産の物をできるだけ購入するようにしています。 ベッドボトルの飲料水かどうしても必要なときはラベルのないものを率先して購入してます。リサイクルのときもラベルを外さなくてすむので、忙しい子育て中の私にはとてもいい商品です。
今年の夏場はエアコン稼働日が多かったのですが、子どもたちも各部屋で使うのではなくリビングに集まって1ヶ所のクーラーを稼働させて過ごすように心がけて過ごしました。冬場の暖房もそうしようと思っています。
使い古したタオルやシャツ、靴下などはそのまま捨てるのではなく、掃除に使ってから捨てています。
手洗いやお風呂の時など、水を出しっぱなしにしないように(無駄遣いしないように)伝えたり、電気やテレビも無駄に点けないように気をつけて生活しています。
トイレットペーパーなどは再生紙利用の物を購入しています。
外食をした時は子どもたちの食べ残しを考えて大人は注文し過ぎないようにしています。 食べ残してしまった場合は持ち帰れる場合は持ち帰って家で最後まで食べるようにしています。 子どもたちには食べ物の大切さをよく話して感謝の気持ちを忘れないように伝えています。
食材をなるべく買い足さないよう、ある物でメニューを考えます。 買う時は、見切り品、消費、賞味期限が近い物を選んで使い切るようにしています。
服を簡単には買わない。