エコバックは着物を使って知人友人にたくさん作って喜んでもらいました。高齢になって二人分の食事や一人分の量の材料があると良いと思います。使い切りやすいように!
・エコバックをいつもバックの中に ・地産地消の商品を選ぶ ・食べ物を食べ切る ・賞味期限は現在まとめ買いをしているので近いものとまぜて買っている
商品購入の際には岡山の農産品を選んでいます。米、牛乳、たまごなど…継続して取り組んでいこうと思います。
家族で生協さんのエシカル動画を拝見しました。 たくさん種類があって驚きました。
・地元産、日本産の物を購入し負荷をかけない消費 ・生ごみは水を切り、ナイロン袋などを使わないで新聞でごみ箱を折って使う ・だしはパックではなく、こんぶ、かつおぶしを使用 ・家庭菜園、庭の1ケ所に ナス、きゅうり、ミニトマトなど植えている
1)エコバック…大中小と持っています。大中はいつも車に小型はバックに入れていつもそばにあります。 2)商品とその消費…プラスチック使用品を消費しないため 手作り、ジュース、お茶、魚をさばく等々してます。
・いつもエコバック(コープで購入のかご)を持っています ・地産地消の商品を選んでいます ・プラスチックを使わない商品をなるべく選んでいます
地産地消の商品を買っている 再利用できるものは回収してもらう(ダンボール、古紙など) 無駄にならないよう、買った物から使いきる
いつもエコバックを持ち歩いています
いつもエコバックを持って買い物に行きます。賞味期限の近いものを選び早いうちに料理につかいます。輸入品よりは国産、できれば地元のものを買うようにしています。
買物にはエコバックを持参しています
買い物の時、地産地消の商品を購入しています