フェアトレード商品の国をネットで調べてみた。 エコバッグは常に持参している。 賞味期限の近いものから購入している。 地産地消商品を買っている。
・食べ物を無駄にしないように賞味期限間近のものを選ぶようにしている
いつもエコバッグを持ってスーパーへ行きます。
買物をする時、必要な人が他にもいることを考えて、過剰に買わないようにしています。
大袋の商品を買って、トレーやパック容器の使用を減らしています。 買い物時は、マイバッグ・保冷剤持参です。
エコバックをいつも持って使用する。 県産の食材を使う様に心がける。 なるべく国産の食材を使用する。 食品ロスを減らすように、在庫の確認を心がける。 疑問有(子ども向けの企画でしょうか。この企画のために、紙を使い老人には当然のことをさせようと するのは考えものです。戸惑う高齢者も多いのではないか)
買い物の時はいつもエコバックを持っています。 商品は賞味期限が近いものから買っています。
エコバッグは、常に携帯するくせになってます。 以前は、賞味期限があるものを選んでいましたが、お店も売れ残って廃棄物になることを知り、近いうちに消費することがわかってるものは、却って賞味期限が近いものを購入するべく、心がけています。 少々、虫くいでも見てくれ悪くても地元のものを購入しようと他の売り場に行く前に一番に地元の生産コーナーをみています。
物を大切にする 食事はきちんと食べ切る、水道の水を無駄使いしない、電気をこまめに切る→子どもたちに伝えて資源は限りあるものである事を学ばせたい
エコバッグも習慣づき、コロナ禍で買いものは短時間に。必ずメモする事で地産の商品もチェックしておく。商品は触りまくらない!!手前から。 ※賞味期限が近いと早く消費し、必要なものだけを購入するよう心がける。
いつもエコバッグを持っている。
なるべく地元産の農産物を買っています。使用農薬も少なく環境負荷も少ないのでなるべく旬のものを選び皮ごと食べられるようにしています。ネギの根っこはもう一度土に植えてみたりヘタ部分などどうしても食べられない所はコンポストに入れ畑(家庭菜園)に戻してわずかですが"循環"するようにしています。