戦争のないあかるいせかいを 広島 長崎 だけでなくあらゆる場所で家族か一瞬にしていなくなるとか いままで戦争についてあまりにも知らなかった 今の世の中幸せに暮らせることに感謝したい。
8/7 青いフタの方が二十日大根、白いフタの方がレタスmixだと思う。半日陰の外栽培中。
昨年から家庭菜園でインゲンを育てていますが、ゴマ和えや肉巻きとワンパターン化しているので、旬レシピのバター炒めを作ってみようと思います。 小6の娘の口癖が「自業自得」です。どんどん他人を斬っていくので本当に怖いです。いつかバチが当たるのではと。
おりづる平和新聞 すばらしいことだと思います。小中学生が戦争の歴史を学び思いを継承する、もっともっと広がることを期待します。平和のひろば、どうすれば参加できるのでしょうか? 毎日、ウォーキングすることで毎日スーッと眠りについています。ウォーキングにより身体が若干疲れることで、布団に入りしだい寝れていると思います。運動がハード過ぎると帰って寝れませんが、適度な運動では...
インフォメーション 久しぶりに、お誘いの声かけをしようと思いました。おしゃべりパーティーもコロナ後は集まらりにくかったので。 旬レシピも毎号楽しみにしています。 枕がどうしても合わなくていましたが、バスタオルで、首枕をしてみたら、いい感じ 夏は、保冷剤などを巻いて使用するのもおすすめです。 残暑も厳しそうですね!安眠で夏バテ知らずで過ごしましょう!
漢字クイズの3文字が難しかったのですが良い頭の体操になりました。分かった時は、楽しさに変わりました。 旦那さんが晩ごはんの時は、「ゆっくりでいいよ」と言うのですが出掛けるときには、「はやく」と言うのが口癖で気になります。
旬レシピ、ナスのメニューがとても良かったです たべる・たいせつきほんのきもよかったです。大葉と鮭のまぜ寿司、コープで買った平庄商店の鮭を使って作りました カンタンなのにおいしかったです 生協食パンの記事も興味深く読みました だいじょうぶ だいじょうぶでないときも心の中でとなえます
大好きな食パンの、できるまでがよくわかりました パン屋さんが多いこと パン好きの私は、行った先々でパン屋さんに寄っています。たくさんの種類があり、選ぶのも楽しみのひとつです😋
旬レシピ 夏野菜の定番、ナスやゴーヤの食べ方が一辺倒になってしまうので、このコーナーがとても参考になります。 熊沢蕃山の「憂きことの なおこの上につもれかし 限りある身の力試さん」です。 辛い時、励ましてくれる言葉です。
もったいないを活かす 食品ロスに大変関心があります。気候変動は食糧難に繋がります。食材を大事に使うことが重要だと痛感しています。 色々な地域に行けますよ。鉄道は伯備線、姫新線、芸備線が通っています。高速道路は中国道があります。広島県、鳥取県、島根県、兵庫県に気軽に行けます。県北の温泉地も岡山空港も行き易いです。