福祉事業 色々調べていかないと
みんなのひろばの、睡魔に勝つための工夫に笑ってしまいました。 交差点内は危険がいっぱいなのに、横断歩道を渡り始めると同時にスマホへ目を落とす人が多くなりました。危機感皆無で、昔と変わったなぁとしみじみ感じます。
12月号の感想 マコ姉ちゃんさんに、「母から受け継いだ卵とじ」を作ってもらえたことが嬉しかったです。我が家の卵とじレシピが優秀作品に選ばれたことも嬉しかったですし、まさか我が家の味が世に出る(?)とは思ってもいませんでした。選んでもらえて良かったです。 娘にも喜びを伝えたところ、記事を引き出しにしまっていました。いつか作ってもらえるかな〜。...
ハッサクのページ(レシピ) 旬レシピ
特集 おかやまコープの福祉事業 今は亡くなった義理の両親がコープの夕食宅配弁当を利用していたことを思い出しました。おかやまコープの福祉事業のことをよく知らなかったのですが、在宅支援の取り組みなんですね。 はっさくは果物の中で一番好きです。 みずみずしくて、なんとも言えないしっかりとした食感。バランスのとれた酸味と苦味。今どきの柔らかすぎたり、甘すぎたりするものとは大ちがいです。...
はっさく 果物はあまり食べない私は、はっさくは大好きです。 小中学の給食無償化は賛成ですが、高校授業料無償化は反対する。 勉強せずに、制服の良し悪しで遊びに行くような人もなかにはいる、私たちの税金無駄になる。絶対反対。
ミートボールのレシピ。コープさんだけでなく近所のスーパーでも、ミートボールが安くなっている時に買ったりしますが、そのまま食べる以外のレシピがあまり思いつかず…。特に炊き込みご飯はおいしそうで、作ってみたくなりました😊...
今月の表紙レシピ バレンタインシーズンにピッタリなレシピで、心が温まりました。 掃除!目にまつげ1本が取れたら清々しい様に、ホコリも同様!心が清々しくなるのが大好きで、愛猫も喜ぶから、やりがいがあります!
「たべる・たいせつ きほんのき」 はっさくの基本がよく分かりました。はっさくピールの作り方レシピがあったので、作ってみたいです。 店での支払いに、現金を使わなくなりましたね。チャージすれば、レジがスイスイ。楽になりました。
たべる・たいせつきほんのき 我が家の酸っぱいはっさくもピールにすれば、食べられるかもと、作ってみました。ちょっと、苦みが強いけどお菓子に使えそうです。 食器洗いが好きです。流しに並んだ大小の器や鍋を片っ端から洗って、水切りかごに並べていき、それを布巾で拭き上げ、食器棚へ!何もなくなった流しを拭き上げると、達成感があります。
たべる・たいせつきほんのき はっさくピールは毎年作っていますが、なかなか思い通りにできません。今年は、このレシピで作ってみようと思います。 私の好きな家事は洗濯です。きれいになって太陽の光を浴びた洗濯物をたたむ時が一番好きです。