今日もこの牛乳パックがコアノンロールになるんだなあと思いながらコープのリサイクルに出しています。
マイバック、マイカゴを使って買い物しています。
便利なチャック付き袋は、新しい物を買わずに、雑穀やパスタ、海藻などの商品が入っていた袋を再利用しています。丈夫で洗えるので何回も使えます。
たまに食べる美味しいチョコレートがオーガニックの物で、よく見たらマークもついてました!家族にも話して、これからも、これやコープのマーク付きの物を選びます!
いつもお店で気になってたこのチョコ、この機会に食べてみました。おいしー!
マイバックでのお買い物を心がけて、いつも車やバックの中にマイバックを入れてます!
これを食べて、僕は大きくなっています!
お茶のペットボトルを買ったら、飲み終わった容器に(水洗いして)家で沸かしたお茶を入れて水筒がわりに何回か使って、ペットボトルの家庭内リサイクルをしています。
ごみを捨てる際、以前はスーパーの袋を使っていましたが、商品の袋など(パンの袋、お茶の袋など)をかわりに使うよううにしています。
米の研ぎ汁は庭の植木にやってます。油物をした鍋は、新聞を切ったので拭ってから洗います。
「エシカル消費」と言う言葉を知ってから、まずは家族に広め、身近な買い物時にラベルを意識するようにしています。
普段使いのカバンにはエコバッグを常備、もちろん車にも常備しています。 できるだけ地産地消を心がけています。