美作エリアの『くらしのなかのSDGsをさがそう』に参加してエコバッグを玉ねぎの皮で染めました。バッグは薄くて軽いので活躍しそう。SDGsの学習が子ども向けなのでわかりやすかった~。
我が家はフードロスについて考えて実行してます。半額だからと言ってすぐ買わず本当に今日中に食べれるか、本当にいる物か考える。頂いたレトルト食品で食べない物は、フードドライブに提供する。エコバッグは常に持参。無駄な買い物はやめたよ。
食べ残しを少しでも減らすために作りすぎ、買いすぎには気を付けています。
夏休み親子deエシカル☆ラボ・実験室に参加しました! 色々な実験を体験出来て、子どもとしっかり学習させて頂きました。とても楽しかったです!
エコバッグをいつも使っています。無駄がないように買い物メモを持っていきます。リサイクル出来るものは必ずリサイクルボックスに入れるようにしています。
買い物の時は、なるべく国産、岡山県産の商品を選んでいます。
フードマイレージを減らすようがんばってみました。野菜は近くの道の駅で購入。スーパーで買う時も地産地消コーナーにあるものを買うようにしました。気をつけて見てみると、魚類は外国産が多いことがわかりました。加工品は特に、原材料全てが国産のもののほうが圧倒的に少ないようです。缶詰もそうですね。娘に言われて、国産原料でも外国で加工された魚缶を買うのはやめました。価格は多少高いですが、国の産業を応援する...
買い物の際は必ずエコバッグを持参してます。
エコバッグは必ずいつもかばんの中に入れておく 野菜は産直で買うか国産のものをコープ宅配で買うようにしています
エコバッグを持って買い物に行ってる。
賞味期限が長くある品物を買っていましたが、手前の方に置いてある賞味期限が近い品物を買うようになりました。
「エシカル」をPCのwebサイトで調べました(消費者庁) 消費者が各自にとっての社会的課題の解決を考えたりそのような課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行なう(9月国連採択) ①人、社会への配慮(売り上げの一部が寄付の対象、卵、海産物購入) ②地域への配慮(地産地消、岡山米や近隣の魚介類、農産物、畜産物の購入) ③環境への配慮(my bag,my pot etc...