2人の子供を布オムツで育てています。ゴミの量も少ないし、ゴミ箱のニオイも気にならなくていいなと思います。オムツの汚れもセフターできれいになるので、洗濯もそんなに大変じゃなくおすすめですよ!
マイバックを忘れた場合、スーパーでは段ボール箱をもらい詰めて帰ります。なるべく家で収納に使えそうな物を選び、再利用しています。
段ボール、雑誌、雑紙、新聞紙、アルミ缶を、年4回の子供会の活動である廃品回収へ出しています。 特に買い物へいくと、エコバッグでなく店頭にある段ボールへ買ったものを入れて持ち帰るので結構溜まります。子供会へ協力とエコに繋がればと思っています。
緊急事態宣言期間中に、使わない布を使ってマスクを作るついでに、リサイクル分別用の袋を作りました。これまではレジ袋を使って分別していましたがこれからは買わないといけないのかぁーと気づいてしまって。...
カチカチになったタオルや、家族が着なくなった衣類、穴の空いたシーツ等を使って布ぞうりを作って使ってます。コロナの自粛期間中、衣類を沢山ごみとして出される方がいましたが、私から見たらそれも宝の山です。
もう10年程生ゴミはコンポストにいれています。出来た堆肥を畑や庭で使っていますが、ミミズがずいぶん増えて、子どもも大喜びで自分達の畑に堆肥をすきこんでいます。最近はプラゴミや雑紙もしっかり分別するようにしたら指定ゴミ袋の大きさがだんだん小さいサイズになってきて、使う枚数も減ってきました。プラゴミって1日にこんなに出るんだ~と驚くこともしばしば。今考えているのは、食品保存のジップロックを使わな...
買い物をするときには40%offシールが付いている物をなるべく買うようにしています。 食品ロスを少しでも減らしていけるように心がけ無駄な買い物の量を減らすよう気をつけています。
・エコバッグは手作りです(^-^)市販のものは生地が薄く、汚れても洗濯できないものが多いので。しっかりした作りにしているので重たい物を入れてもへっちゃらです。仕事帰りにコンビニに寄る事が多い主人用にも小さめエコバッグを作りました。 ・洗濯には「洗濯マグちゃん」使用。洗剤の使用量が半分以下になりました。生乾きのにおいも無くなりました。...
この夏休み、公民館の親子講座で「ダンボールコンポスト」を作りました。この1ヶ月で明らかに生ゴミが減りました。 今後1ヶ月で、どんな堆肥が出来上がるのか不安と期待です。
食品ロスを防ぐために ネギやにんじんなどの野菜類買ってきたら全部カットしてタッパーへ! きのこ類は冷凍した方が栄養価がUPする為 カットしてジップロックに入れて冷凍庫へ! 鶏肉が安い日は多めに買って下味冷凍! これで普段の晩ごはん作りも時短になり 家族と過ごす時間が増えるように工夫しています☆
食べ残しをしないために、買い溜めしすぎない。割引き商品など買いすぎない。作りすぎない。コープ宅配前日は、できるだけ冷蔵庫内を少なくしています!!
環境にやさしい暮らしの工夫 我が家では食品、食材は余すことなく 消費するように工夫しています。 例えば 人参がたくさんあって 使い切れそうにない時 千切りにして甘酢につけたり 鉛筆ぐらいの太さに切って 糠に漬け込みます。カボチャ1玉なら 1/4を スープに、 あとの1/4を煮付け 残りは すぐに使えるような状態に切って冷凍にします。余りそうな時、大抵の野菜は冷凍できるので...