通勤時など出掛ける際は、マイボトルにお茶を入れて持ち歩いています。
地産地消品を購入するよう心がけてます。 気にしてみると沢山あることを知りました
馬場さんのしいたけを購入してみました!肉厚でおいしかったです。地元岡山の倉敷のものだそうですね。地産地消でエシカル!
雨が降っているとき、雨の降る予報の日は、バケツやジョウロを裏に出しておきます。グリーンカーテンや植木鉢の水やりに使うためです。水の節約になってエシカルですよね。
水分補給が欠かせないこの頃ですが、毎日薬缶でお茶を沸かして、マイボトルに詰め替えて2、3本持ち歩いています。コスパもその方がいいですよね。
もう牛乳の消費は大丈夫なのですかね?牛乳はいつも生協牛乳を利用登録しています。新鮮でおいしいし、地元の農家さんの応援につながっているかなと思います。熱いので1本2本増やすようにしました。帰ったらまず牛乳でぷはー!です。
値引きシールの貼ってあるお刺身を買って、軽く焼いて食べるのが好きです。食品ロスにつながっているかな?
週1回、冷蔵庫の残ってる野菜を使いきるようにメニューを考えてます。
キッチンラップは極力使用せず、プラスチックのフタを各サイズそろえておき、器のサイズに合わせてレンジで温める時や冷蔵庫で保存する時に使用する。ゴミが減って良いし、ラップを買い足す必要がない。
古いタオルを小さく切って、ウエスがわりにしています。汚い汚れだとそのままポイッ。あまり汚れなかったら洗濯して再度利用します。
買い物はマイバッグ持参。リサイクルゴミを出す日にはなるべく出し燃えるゴミの削減。買い物で買ったものもたくさん買わず使い切る。
髪の毛を洗ったら、素早く乾くタオルで充分水分を撮ってから ドライアーをすると時短と省エネになる!