ナイロンごみは丸めてテープで留めてゴミ箱へ。匂いも軽減され、カサも減り、我が家のゴミの日のナイロンは10リットルで十分です。
エアコン29℃に設定して使ってます。 新しいエアコンだからよく冷えるのでしょうか29℃で十分涼しく過ごせてます。
生ゴミを庭の畑に埋めてます。冬はなかなか分解されないので埋めることが出来ませんが夏は気温が高く分解速度が早いので埋めることが出来ます。家庭菜園の肥料に少しは、なってるかなー。
昨日残った肉じゃがを今日はカレーにリメイク。先日は残ったミートソースにカレールーを加えキーマ風カレーにリメイクしました。カレールーはエシカルな暮らしには必須食材ですよね(^^)
家庭菜園でできた野菜をおいしくいただいてます。今年の夏野菜はししとうとミニトマトです。ししとうは今年の猛暑にも負けずどんどん実がなってます。
今日もエコバックとマイバスケットを持って買い物に行きました。日曜日はお店を梯子するのでマイバスケット1つでは不便。もう一つ買おうかな〜。
おでかけにはマイボトルを欠かさずに。 ちょっとそこまでの買い物も、暑い時期には、必須ですね。
マイバッグを持っていき、はしは必ず断っています。 スーパーの地域の方が作った野菜コーナーでよくお野菜を購入します。
野菜は岡山産の物ばかり購入しています。地産地消です。 その時期に手に入る、旬のものだけを使ってメニューを考えます。
買い物には必ずエコバッグを持参し 不要な箸、スプーンは要りませんと断っている。
賞味期限の短いものは出来るだけまとめ買いをせず、使い切れる量を購入しています。
生協ヨーグルトを毎週登録して購入し、我が家で実ったブルーベリーを乗せて頂きます。すっごく美味しく超おすすめです。