コアノンロールを長年愛用しています。飲料紙パックのリサイクル。取り替えの手間が少なく、芯のゴミも出ません!
使わなくなったチラシやプリントの裏紙をメモ用紙にしたり、子供のお絵かき帳にしています。
スーパーマーケットの見切り品のコーナー。始めは利用するのが少し恥ずかしかったのですが、毎日、スーパーマーケットに寄る私は、その見切り品で、その日のメニューを考えています。
以前、近くの公民館でフードドライブの提供募集があり、家族の誰もが飲まない貰い物の栄養ドリンクなどを持参しました。欲しい方に飲んで貰えたならば嬉しいです。
数年前に公民館で岡山市段ボールコンポストの講習会に参加し、(途中、段ポール資材不足で中断はあったものの)今も実践しています。生ゴミが肥料になるなんて、一石二鳥です。ずっと続けたいです。
毎日エコバックを持ち歩いています
野菜は皮ごと使い、りんごやキウイは、皮ごと食べる。
外に出る時はマイボトルにお茶を入れて持ち出しています。ペットボトルの利用を極力減らすよう心掛けています。
隣りに住む父が、家庭菜園で作った野菜をいつもくれます。その新鮮野菜を毎日食べている我が子たちは、じーちゃんに感謝しながら、心も体も真っ直ぐ元気に育っています。 地産地消は、すごくおいしいです!
地産地消の商品を選ぶ様にしています
買い物をする時には日にちが近いものからとるように気をつけています
食べ切れる量を作る様にしています。