使い終わったペットボトルは、キャップとラベルを除いて、中を洗浄し、最近コンビニの前に置いてあるペットボトル回収機に持参しています。その場で破砕するのでゴミの減量化になります。
食べ残しがでないように食事を作る 買い物にはかごを持って行く
外出時は、必ずマイボトルを持参しています。なるべく無駄なペットボトルの消費を抑えています。
子供が夏休みに入ったので、どんなエシカルな取り組みが出来るか今一度勉強中! 皆で出来ることからコツコツと!
常にバッグの中に『マイバッグ』を入れておいて、買い物など、袋が必要な時にはすぐに使えるようにしています。
購入したものは必ず消費する! なるべくフードロスを無くすよう努力しています!
買い物に行く時間帯がちょうど値引きシールが貼られる時間帯のようで、廃棄されるんだろうな…っという物を敢えて購入したりもしています。 あれだけ沢山売れ残ってるを見ると、何だか複雑な心境になってしまいます…
ラベルレスの飲み物も増え、その方がお得だったりもするので、敢えてラベルレスの方を買うことも増えました。
買い物は不足している物だけをメモして行き、買いすぎないようにしています。 使う時も賞味期限の短い物から調理し、フードロスをなくしています。 もちろんマイバッグ持参。...
毎日のお買い物はエコバッグを使っています。 最近は体力作りも兼ねてウォーキングしながら買い物にも行くので、キャリーを買いました!
各バッグ、車にマイバッグを入れておき、 買い物の時は、必ず使うようにしています。
カバンにはいつもエコバッグ、車にはお買い物かごを入れて、買い物には必ずエコバッグを持参します。 食事も残さないよう食べていますが、残した時はリメイクして弁当に入れたり、次の食事にします。