もしもの時の為に、カバンの中には、マイバッグを入れている。
スーパーに行ったら必ず地産地消コーナーから見ています。又、ペットボトルに入ったものとビンに入ったものがあればなるべくビンに入った商品を買う様にしています。お肉も必ず国産が県名のある商品を買っています。
マイバック使用しています。なるべく岡山県産の商品を購入しています。
外出時には、水筒を持って行くようにしています。
マイバッグ・マイクールバッグをいつも車につんで いつでも買物ができるようにしています
すぐ使うものは消費期限の短いものを買うようにして、フードロスがなくなればいいなぁと思います。
地域、社会、環境、人々の未来を考えながらエシカル消費につながる製品、商品を積極的に買っていこうと思います。
ストローは洗ってまた使えるものを使用。
マイバッグの使用は世の中で云われる前からしていました。資源ゴミの分別には気をつかっています。子供の頃に云われ続けた「もったいない」の気持ちがあるからだと思います。命、自然、物に対してもっと大事にあつかわれなければと常に思います。
家族全員マイバックを常備しています。 (車内や自転車カゴにも常備)
「浅越さんのサニーレタス」とてもやわらかく、新鮮で入荷があればそく買いです。地産地消。
マイバックはいつも持ち歩いています。なるべく地産地消を心がけています。