共同購入ではおかやま育ち、牛乳、あげ、豆腐等登録し、毎週頂きおいしく活用しています。店舗に行く時はエコバックを何個ももって地元でとれた野菜を購入、賞味期限が近い物も利用できるときは買って利用します。 買いすぎたものは、子ども食堂とか大学生にも提供。 エコマーク商品を利用するようにしています。
・エコバッグはバッグの中、車の中にいつも入れておいて、お店に行く時忘れずに使っています。 ・なるべくプラスチックや包装の少ない商品を買うよう心がけています。
・いつもエコバックはバックの中、車の中に入ってるので、忘れる事はないよ。 ・地産地消の物を第一に買うようにしていますが、災害が起きて困っている県の応援の意味もあって、買うようにしている。
ずーっと前からコンポストを利用しているヨ。 残飯や草etcを近くに住んでる娘も利用...畑を作ってます。
老夫婦の2人暮らしなので、ついつい料理を作りすぎて余らせてしまうことがあるので、昼食で余らせた料理はちょっと一手間加えて夕食で食べ切るようにして、食材の無駄をなくしています。
コープの買い物カゴレンタルをしている。 期限の早いものから買っている。
エシカル消費を心がけています。少々値段が高くてもそれなりの理由があります。安いものにもそれなりの理由があります。マークを目安にして商品の背景を考え選びます。
大きな容器の調味料など値段はお得になりますが、高齢で一人暮らしだと結局使い切らないうちに賞味期限切れに。使い切れる量のもの、食べ切れる量のものを選びます。衝動買いで買いこまないようある程度計画を立てて見通しながら購入しています。
お店でついつい奥から新しいものを取りたい気持ちを我慢。手前から商品をとり購入しました。
牛乳、豆腐など購入してすぐ使用する商品は賞味期限の近いものを選ぶようにしています。
無駄がない様考えてレシピを作ったり、生産者にも環境にもやさしく豊かな地域につながる様話し合いました。
スーパー、コンビニでお弁当を買ったとき「「おはし」は不要ですと断っている。