買い物はエコバッグ持参でしている。 弁当用の使い捨てプラカップやバランの購入はやめて、レタスやしその葉などで代用している。 食材は最後まで(全て)使い切ることをモットーに!肉や豆を煮た後の汁もスープとしていただいている。 そのために、なるべく県産で安心安全なお肉・お野菜を選ぶようにした。
買い物はエコバッグを必ず持参しています。 陳列されている商品はできるだけ手前から取るようにする。
野菜を買う時はできるだけ地元産のものを選ぶようにしています。
マイバッグ私は必ず持ち歩いていますが。最近主人用の青いマイバックを買いました。袋代5円位・・・が今では毎回持参。(教育成功) 買物はまず地産地消、そして国産・・・商品表示をよく見て買っています。
チラシを見て、我家にあるエシカルな商品を捜してみたら、けっこうあり、自分でもびっくりでした。今後も意識しながら買物をしようと思います。お弁当を買うとつけてくれる、お手ふきやおはしを断っています。エコバッグをいつも持って、食品用、雑貨用とわけて使っています。食品用を洗たくも忘れないように気を付けて・・・地産地消を心がけ、お店ではなるべくトレーを使っていない商品を選んでいます。自分のできる事から...
エシカルやSDGsに関する新聞記事、雑誌記事を切り抜いて保管しています。そこから無駄にならない買い物や料理のやり方を学んで取り組んでいます。例えば、賞味期限が近いものを買ったり、生ゴミを減らすために野菜は皮ごと使ったりしています。
冷蔵庫の中をぎゅうぎゅうづめにせず、中に何があるか、確認して、食品ロスを減らすように心がけました! もちろん、買い物はエコバッグを使用しています!
賞味期限の近い商品を買うようにしています。少しでもフードロスが減るように、自分の都合ばかりを考えるのではなく、将来の子供達や地球の事を考えて、食べ物を無駄にしない行動を心がけています。
日除けに植物を植えている。 マイバッグの使用。
マイバッグをいつも使っています。 岡山県産(国産)の商品を選んで購入しています。 マイボトルを持参しています。 食品ロスを減らすために考えて調理しています。 必要な商品(消費できる分だけ)購入しています。
見切り商品を買うことに恥ずかしいと感じることが多かったけれど、買い置き以外は見切り商品を買うのに「消費の手助け」と堂々と考えるようになった。 ペットボトルをお茶を買わず自宅で地産地消の麦茶を買ってわかすことにしました。湯舟に水をはってやかんで冷まし、残った水に湯を足して入浴してます。ペットボトルごみが減りました。
調味料などはプラスチック容器ではなく、紙でできた容器のものを買うようにしました!!