生協加入時よりずっとトイレットペーパーはコアノンロールを使っています。
きゅうりでグリーンカーテンを作ってみました。実のなる位置がリビングから手の届く場所なので楽しいです。
生協ヨーグルトや牛乳などおかやま育ちの商品を買って、地産地消を心掛けています。
チラシの裏の白紙で、メモ用紙を作って利用してます。
洗剤、シャンプーなど詰め替え用を利用しています。
プリンターの使用済みインクはリサイクル回収に出しています。
食品トレー、紙パック、ペットボトルなどリサイクルの回収ボックスに入れています。
親子料理教室の食材、県内産のお米、連島産の牛蒡、地元で採れたトマト、キュウリを使いました。 新鮮な野菜は甘くて子供達は完食でした。
夏はベランダに日除けをつけたり、庭に植物を植えて少しでも日陰が出来るようにしています。 また、なるべく家族一緒に過ごしてエアコンは一部屋で使うようにしています。
毎週宅配の利用登録で届く、Cコレ商品を使った休日の朝食! ①コープ産直こめたまご ②コープはれとまと ③コープバターロール...
とっても暑い日が続きますね。仕事や、車でのお出かけには、水筒持参です。中身は冷たい水。カロリーゼロだし、水筒を洗うのも楽ちんです。
買い物にはマイカゴ、エコバッグを持参しています。