コープ福富9周年おめでとうございます!! 先日息子とウィークリーコープを見て、コープ福富へ、エシカルクイズラリー参加しました(^^) 息子は店内をぐるぐる…楽しみました。...
我が家のトイレットペーパーの定番は、無駄なく使える「コアノンロール」。25年以上使っています。
不要になったチラシでゴミ箱を作り、ティッシュなどのゴミ入れ、枝豆やブドウの皮入れとして利用しています。 そのまま捨てれるので便利です。
再生紙で紙芯がないだけでも優等生なのに 、最後まで無駄なく使えるコアノン、我が家のコア商品です♡
買い物に行く時は、エコバックを持って、必要なものをメモして、自転車でさっと行って、さっと帰っています。
地産地消もエシカルにつながるんですね。元々、お米はおかやまコープの無洗米こしひかり、野菜は大体、岡山県産のものを購入していましたが、より一層、産地を確認するようになりました。やっぱり地元のものが一番新鮮で美味しいですからね!
日本ではまだまだフードロスが多いというニュースをよく耳にします。スーパーで買い物をする時は、野菜や精肉などで、おつとめ品や割引シールが貼ってあるものを見かけると、今日・明日で消費できるようにメニューを考えながら、買い物カゴに入れています。その方が家計にも優しいし、もし売れ残ったら廃棄されると考えると悲しいので…。
小さい庭ですが、家庭菜園にチャレンジしています。昨年は種からキャベツを作りました。今年はピーマンやハーブなどを作っています。環境のため、また家族の健康のためにも殺虫剤や農薬はいっさい使っていません。バッタやコオロギ、青虫などの虫達と共存しながら、虫が食べるってことは美味しいって事だよね?と思いながら、料理に利用しています。
地元のお魚、メバルの煮付けとイシモチのから揚げ。 小さいメバルだけど味は美味しい♪ イシモチのから揚げもカラッと出来たよ(*^-^*) #地産地消 #エシカルやってみる
昨日の晩ご飯は、コープ林田で買ってきたコープおかやま豚🐷もものしゃぶしゃぶ肉で冷しゃぶ。 いただいた季節の野菜と一緒にポン酢をかけて。 主人「やっぱり肉はコープのが美味しいな~😊」...
地産地消。今晩のおかずにしま~す✨ #おかやまコープ #エシカルやってみる #チャレンジミッションエシカルなくらし #エシカルキャンペーン2022
今日の次女弁当🍱 今日は焼きそば弁当なんだけど……前から今日は焼きそば弁当ね、とリクエストされてたのに麺を買うの忘れてたΣ(|||▽||| ) で、買い置きのパスタで代用...