買い物の時にはマイバッグを使ったり、 ムダなものを買わないよう、冷蔵庫の中を チェックして出掛けています。
岡山県内生産者限定の生協牛乳を毎日飲んでいます。
常にマイバッグ3個は持ち歩いています。 学校づくりや給食などの活動に協力する事になると知り、コアノンロールやコープヌードルこれからも買うぞと思う。 チョコレートやコーヒーが好きでよく買うが、ローソンのコーヒーカップにカエルマークついててその意味がわかった。
エコバックを持って買い物に行く
主には地元県産の商品を購入する様心掛け牛乳パックやカタログなどのリサイクルにも取り組んでいます。そして再生されたコアノンロールを購入し少しでも環境に配慮できたらと思います
エシカルと言う言葉は知らなかったけど リサクル商品、地元の商品など選んで買物をして来ました。 もちろんマイバッグ持参で、たべ残しは ほとんどゼロの生活に心がけています。 これからも友達と話して続けようと思います。
自家栽培のお米を食べ、精米時のぬかは家庭菜園に使用しています。有機栽培の野菜も美味しくいただきます。
買い物の時エコバックを持って行っている。
店舗での買い物はエコバッグを持っていく。商品は手前から取る。
・買い物の時マイバック持参している
・地元の精算している野菜や製造している「豆腐」を買うようにしています。 ・野菜の切ったくずは、スープの実として活用しています。
生協商品愛用しています。これからはエシカルマークに気を付けて購入しようと思います。