商品…どこから来たのか。材量は?どう作っているのかみています。マイル少なく、自然に作っている?(その方がおいしい) くらし方…風呂の残り湯で洗濯(しゃぼん玉つかっています)食事とにかく食べる。お汁も使い切る。服でも家具でも大切にあつかう。長持ちするし、負担が少ない。 取り組み…エコバックは25年になります。SDGsにかんする事の学び
安心安全で産直のこめたまご、低脂肪牛乳を登録商品にしています。
お家では紙ストローを使うようにしています。
生活の中で使い捨てプラスチック製品の購入を控えたり、使っていない部屋の電気はこまめに消したりするように心がけています。
いつもコアノンロール(ワンタッチロール)を使っています。 ゴミが減る、リサイクルできるという事で使っていましたが アンゴラ共和国の学校づくりにも活かされていると今回知り、 これからもコアノンロールを使っていこうと思いました。
毎日たくさんのエコバッグを持ち歩いています。
「国産」や「地産地消」を意識して 購入するように心がけています。 安心できる商品が嬉しいです。
マイバッグをいつも持ち歩いています。 出来るだけ地元産の物を買いたいです。
普段使用しているバッグの中に小さく折りたたんだエコバッグを常に入れて持ち歩いている。 地域の野菜・米を選び、国産の砂糖・肉を選ぶ様にしている。
・商品の包材のうち、袋類(お菓子の袋・冷凍食品の袋等)は、中身を使ったあとすぐに捨てるのは、エネルギーのムダ使いになると思う。 私は、台所のゴミや食品のクズを入れて、ゴミに出す。
・車の中に大小大きさの異なるマイバックを3~4入れていて、買い物の量にあわせてすぐに使えるようにしている。 ・外出の時は家で沸かしたお茶をマイボトルに入れて持ち歩いている。 ・家の中の電球のほとんどを省エネLEDに交換している。 ・他にも出来る事を探して政府広報の消費者庁エシカル消費を検索し、動画も見て今後の参考にしようと思った。
・地産地消を心がける ・マイバックを使う