マイバッグでの買い物も定着して、毎週の共同購入でエシカル商品をいろいろ利用していたのを改めて知って、誰かの笑顔につながってくれたらいいなぁ、みんなで未来の地球を守る手助けができたらいいなぁ。孫たちやその次の世代の生活が本当に心配です。
買い物はマイバッグで 買い物はエシカルマークの商品を買う エシカルマークの商品を調べる
レジ袋が有料になり1年が経ちましたが、私は数年前からエコバックをずっと使っています。割りばしももらいません。これからもずっと続けていけたらと思っています。
〇川の水を汚さないように洗濯には石けんを使用しています。 〇詰替用の容器のあるものはそれを購入するようにしています。 〇できるだけプラスチックこせみが出ないように過剰包装のものは買わないようにしています。
「エシカルなマークを3つ見つけて報告せよ!」のミッションを考えている時、今まであまり気にした事のないマークを一生懸命探しました。色々探しているとこんな商品にも付いているんだと分かりおもしろいです。
・買い物にはマイバック持参している ・資源ゴミの分別をしてゴミ出ししている(古紙、ペットボトル、ビンなど)
生協マークは、どれもエコだし、おいしい。特にトイレロールは、再生紙だ(リサイクルパルプ100%)。紙管なしで、ゴミも出ない。ソフター詰め替え用で量も多く香りも優しい。
食事の時、家族で話しをしました。買い物時エッコバックを持参しています。
ゴミ箱の中には、新聞で作った袋を入れています。きれいなゴミなら、中身だけ捨てて、数回使えますヨ。
生協オリジナル品はとてもどれもおいしい。Cコレ、産直にこだわってリーズナブルなものを買っています。
〇大根は葉のついている物を買い 皮はきんぴらにして 葉はふりかけにしたりして すてるところを少なくしています 〇マイバッグで買い物しています
マイバッグでいつも買い物しています。トレイやペットボトル、牛乳パックも洗ってお店に持って行っています。