恩納村のもずくのおみそ汁を皆で飲みました。もずくのすのものはよく店で買ってますが、おみそ汁は久しぶりで評判でした。
日々、作る料理をのこさず食べることを取り組みました。もし残ったらリメイク料理にするようにしてみました。トンカツが残ったら、二日後に卵あんかけをのせて、卵あんかけトンカツ丼とかにしたら、おいしく食べきることができました。
マイバッグはいつもカバンに入れていて、必ず使っています。 コープの商品が入っているビニール袋や卵パックは、リサイクルできるので担当者に持って帰ってもらっています。 透明なトレイやビン類、蛍光管などは地域の公民館に持って行っています。
フェアトレード商品について、今まで知らなかったので調べてみました。いつも購入している商品が結構あったので、これからはマークを意識してお買い物しようと思いました。
特に幼い孫たちには、添加物の少ない国産の安心な食品を食べてもらいたくて、生協のカタログで探し、仕事で忙しいママにすすめている。
セリアの「鮮度保持袋」(Sサイズ80枚、Mサイズ60枚、Lサイズ40枚)夏野菜、特にきゅうりがいつもの倍くらい長持ちします。 そしてまた新しく「野菜、果物の鮮度保持剤」が出てました。冷蔵庫の野菜室に入れて1回分(2コ入)3週間有効です。この季節、主婦には両方オススメします。この夏はほとんど腐らせず、食べ切れました。
ずっと以前(40年位前)に夏になると焼却場で石油の使用量がぐんと増えると聞きました。←(残飯にスイカが入ることで水分が多い!!)現在では高性能の機会でその様なことはないのですが・・・。その頃からずっとやっている事。スイカを食べた後に残るヘタを皮を薄くむき、塩漬けにして食べてます。今では孫も大好きでリクエストもくる程です。残菜が減り、おいしい漬物が食べられ、一石二鳥です。
毎日1本飲みきる牛乳は賞味期限の近いものを買うようにした。以前からエコバッグ、地元の食品は積極的に利用しているし、お米も毎年、地元の農家の方にお願いしています。やはり、朝採り野菜やたまごは安心感があります。少し高くても国産を出来るだけ選ぶように気をつけています。今回の取り組みで子どもたちとエシカルマークをさがしました。家にあるものでも結構見つかってたのしかったです。
出来るだけ食べる分だけを作るようにしている。...
買い物のときはエコバッグ持参してます。(忘れないように携帯バッグの中にいつも入れてま~す) 弁当を買ったときは箸辞退!! 野菜はスーパーでも地元農家さんのものをたべきれる量だけ購入しています。 小さなことでも積み重ねていくことが大切ですね。フェアトレードの商品に目が向くようになりました。マーククイズよかったです!!
買いものにはエコバッグを利用している。 職場にいただいたフードバンクからの食品を児童のおやつに利用している。事業の意味を保護者にも伝えている。
エシカルはまだ知ったばかりの言葉。これから学んでいけたらいいなと。「おかやま育ち」や「国産素材」「オーガニック認証」「産地指定」等のマークを気にかけながら商品を選ぶようにしたいと考えることは、エシカルになるのでしょう。長年よくコープ商品を買っていた中にマークが一杯あって、気付けた事に喜びを感じました。