口腔フレイルを予防しよう 8020を目指して、定期的に歯医者にも行こうと思っています 虫が苦手なので、母まかせにしていた庭の草取り さすがに高齢になったので、今年は、私の出番😅 抜いても抜いても生えてくる😭 雑草魂見習わなければ🥲
フレイル この度 はじめてコープを取り出しました
ただの炭酸水 毎日炭酸を飲んでますが、 環境に配慮された炭酸水を選びたいなと思いました。 我が家には生き物のペットはいません。 いるのはベッドの上のぬいぐるみ達、、。 お父さん、お願いだからユーホーキャッチャーでお迎えしないでください。 寝るスペースがなくなります笑
「ただの炭酸水」これから暑くなると欲しくなります。脂肪肝の私にとっては必須アイテムです。 娘が2年前にメダカすくいでメダカを1匹ゲットしてから、知人にも分けて貰い、一時期は100匹にも増えていました。今年の赤ちゃんも今のところ全滅。娘はいつもメダカを見て癒されています。
メダカさんです 毎朝、餌を入れると寄ってくるのがかわいいです
特集、口腔フレイル、あいうべ体操。聞いた事があります。毎日の習慣にしたいです 先月から新しく家族が増えました。2代目の猫です。保護猫です。今回は子猫から育てる事に。すぐ人にも慣れて日に日に大きくなってます。皆の癒しになってます。
ただの炭酸水 飲みきりサイズなので、私は缶の商品をいつも購入していますが…ペットボトル、環境に配慮していることがよく分かりました。 アカヒレを飼っています。近づいていくとみんな寄ってきて可愛い〜♡小さいけど、私の大きな癒しになっています。
地下水をくみ上げる仕組みが分かりやすかった。 何回かムカデに刺されたことがあります。刺されたときは、患部をお湯につけて温めると痛みが軽くなりました。もし刺されたときにはやってみてください。
口腔フレイル お口は大事なので参考になりました 毎年、憂鬱になる梅雨。でも植物にとっては大切な雨。最近は雨といったら集中して降るので怖いです。足りない所にも少しでも降ってくれたら良いのになと思うようになりました。今年も適度に降って下さい。お願いします