おかやまコープ子ども平和新聞プロジェクト。 実家は岡山空襲で焼失、蔵にあった大切なものももちろん焼失。疎開していて家族は無事でしたが戦後とてもたいへん苦労した。空襲直後にみた光景を忘れられない、死体があふれた西川を避け続けた母。ぽつぽつとお盆に話を聞きました。 次代に伝えていかないといけません。 肌触りの良い寝具と夜着、天然素材のものをそろえることです。
マグロとアボガドの塩昆布カルパッチョ 美味しそう 作ってみます 寝る前 ラジオをタイマーにして聞いてたら 知らない間に 眠りに落ちます しっかり運動した時は 困ることなく寝れます
今月の逸品、そろそろ暖かいスープが食べたくなりました 先日コープのお店でサーモンを試食しました。美味しくて今ハマっています。
子供たちが岡山空襲を学ぶ、おりづるらん平和新聞より抜粋の記事。きちんと戦争の歴史を学ぶとしっかり平和の大切さを学び考えれるのだと感動しました。今平和ぼけした大人が多いけど世界のあちこちでひどい戦争が続けられて胸が痛みます。なんとかこれを平和的に収束させることができないでしょうか。...
フリーズドライスープ もずくとたまごスープはお気に入りでストックしています まいたけとたまごのスープとねばねばオクラとモロヘイヤのスープも食べてみたいです いつまでもフリーズドライスープを作り続けて下さいね 母は「先に◯◯してくる」とその場を離れますが後がありません 私はこの口癖が好きではありません!
今月の逸品 大好きに商品ばかりで、そのまま食べてるけど、アレンジ教えてもらえて、チャレンジします。 お風呂あがりに、お白湯飲んで、足つぼマッサージをして、少し瞑想して、部屋の電気を真っ暗にして、朝まで熟睡です。
認知症に備えよう! 切実な問題です。体の健康は気をつけて努力すれば切り抜けられる面が多いですが、認知症は努力次第とはいかない部分もあるようですから。...
MCIについて、興味深く読みました。特に加齢によるもの忘れか、認知症によるもの忘れかの区別の記述に、少し、ホッとしました😅 必ず、本を読みます。その本は、何度も読んで、言葉を覚えている程の、大好きなもの。内容を知っているため、どの場面でも、止めることができ、直ぐ、眠くなります。
「認知症に備えよう」 高齢者が読む確率が高い冊子で早期発見が大事!と訴えてもらえることは助かります。 でもかたくなに拒否している身内が居る現状・・・ どうすれば検査まで持ち込めるか日々悩む毎日です。 家族の勧めに素直に応じることが大事!と大文字でお願いしたいです。 白内障の症状はありませんが、先日手術を受けました。 遠視が強く老眼も進み、近くも遠くも見にくくなったためです。...
ピンクリボン運動キャンペーン コープの化粧品の購入で参加できるとはいいですね~。私も貢献できてよかったです。 墓じまい 将来はしようと考えていた事なので参考になりました。消費者ホットライン憶えておきます!
折り鶴平和新聞作成 戦後80年、戦争を知らない世代になりました。これからも戦争の恐ろしさを語り繋いで欲しいです。 お風呂上がりにヤクルトと缶ビールを飲み、1時間ほど横になってテレビを観ていたら、眠くなります。
買い物は自転車で、とにかく昼間に体を使うことです!