暑い夏ですが、クーラーを28度に設定して、扇風機で風を部屋中へ送っています。電力不足と言われているので、なるべく温度を高めにしています!
マイバッグは必需品。常にカバンの中には3つ、車の中には2つ備えています。お店に何軒寄っても大丈夫!
生協宅配で来る、カタログの袋は、半年くらい貯めて、配達時に返却しています! 商品納入袋の、白の名入袋は、我が家のゴミ箱の内袋にピッタリで、半透明の袋は、リサイクルゴミ出しに、ちょうど良く、全て無駄なく利用しています♪
ペットボトルに水を入れて凍らせて、保冷用に使っています。 必要なくなればペットボトルはあとで資源ゴミに出します。
お盆のお供え菓子ですが、CO・OPさんの店頭にあった、パックに入っている供えた後に食べられる物にしました。 小さいどら焼きや最中が入っている物です。 人気があるのかすぐになくなってしまいます。これだと供えた後に食べられるので良いです。(*^^*)
去年のエシカルキャンペーンで色々なマークについて学んだので、そのロゴマークが付いている商品を気に掛けて手に取るようにしています。
夫の仕事用の麦茶を作る時は、ケトルでお湯を沸かし、耐熱性容器に麦茶パックとお湯を入れて作ります。 冷めたら容器を冷凍庫に入れて冷やします。ガスで沸かして作らないのでガス代もかからないしお茶代もあまりかからずペットボトルのゴミもでないので楽です。
すぐに使うものの時は、廃棄処分が少なくなれば良いなと思って、期限の近いものを購入するようにしています。
トレーなしのお肉買います
積極的にエシカルな情報収集に徹する。例えば、海山がつながる里海米コープコシヒカリのオンラインを視聴、岡山環境ネットワークの継続的 視聴、オンライン あるいは受信等々。
マイバッグ、マイボトルをいつも持ち歩いています。
マイバック(前回のキャンペーンでいただいたもの含む)は、普段使うリュック、ポシェット、車に常備し、玄関にはマイカゴも置いて、いつでも使えるようにしています。