自分で作れる野菜は頑張って作ってます。
残飯は畑に埋めてます。
節水に気を付けてます。
出かけたときは道の駅に寄って、地産地消のおいしい野菜を購入しています。 新鮮で!安くて!おいしい!! 新鮮なものが多いので、持ちもいいし最高です!
エコバッグをいつも持っています。
できるだけ『子どものおやつは買わずに作る!』を頑張っています。 ・出来立てが食べれる ・お腹もふくらんで、心も満たされる ・食べたいだけいっぱい食べれる ・材料費だけだから、費用が安い ・砂糖の量を調節してヘルシーにできる ・おからをプラスして体にやさしいおやつに などなど手作りはいいこと盛りだくさん!! 何よりおいしい!!...
スーパーで見切り品が売られているときは出来るだけ購入して、その日のうちに使います
風船かずらでグリーンカーテンをして出来るだけ涼しくすごしています。夏の終わりに種ができるので、それを翌年また植えてます
「おかやま育ち」のマークがついた牛乳とヨーグルをシリアルにかけて食べました。夏の暑いときの栄養補給にぴったりでした。
子どもの服はお下がりをもらい、サイズアウトしたら他の人にお下がりであげています。使用感あっても外遊び用とか汚れてもいい服も必要なので無駄なく再利用
残り湯はまず洗濯に使い、それでも残ったものは外に撒いて打ち水につかっています
節電を心がけて。 クーラーをつける時は、28〜29度と高めの温度設定にしています。 暑いときは、扇風機を付けて空気を循環させています。 扇風機をつけると部屋全体に涼しい空気が回るので、思った以上に涼しくて快適です。