繰り返し使える布マスクと不織布マスクを使い分けしています。
家族で1人1つエコバッグを持って袋を買わないようにしてます。
フードロスをしない為に、まとめ買いをしないで、その日に必要な買い物をしています。
お米や、お肉、地産地消の商品を買うようにしてます。
地産地消の商品を探して できるだけ購入するように しています
分別ゴミを意識して リサイクルできるものは 資源ゴミに出しています
お店で 割り箸はもらわないようにしています
フードロスを無くすために 冷蔵庫の中の食品など 賞味期限の確認を意識しています
一週間に一度冷蔵庫の整理をします。 人参、大根、玉ねぎの切れはし、キャベツのしん等を、鍋に入れ、ヒタヒタの水でやわらかくなるまで煮ます。 味噌汁、野菜スープが作れます。 生ゴミ削減、家計節約になります。
必要な食品を必要な時に必要な量だけ購入する。
買い物時には必ずマイバッグを持参する
初めてゴーヤのグリーンカーテンに挑戦 採れたゴーヤはコープのお豆腐を使ってチャンプルーにしていただきます。