車にいつも保冷バックとトートバック数個を乗せています店に入る時必要に応じて持ち歩いてます ご飯は数日まとめて炊き小分けにして冷凍庫へ 洗濯のすすぎは1回の洗剤を買っています
調理した後に出る野菜くずは畑に戻す。 一週間の買い物は生協の共同購入にしています。
暑い日でも 車を使わないようにし、自転車で出掛けるようにし、保冷剤を日除けのスカーフの中に入れ首に巻いています。 これぞ 環境にも良いし、運動にもなるし、日差しから肌を守り、さらに涼しいのだ!
買い物に行くときには必要なものをメモしていきます。生協の❨商品お届け表❩の裏をメモ代わりに使っています。
エコバッグを使っています。
ご近所さんから頂いくお野菜。ついつい同じ物になってしまい、余りがちでしたが、去年から頂いた物はその日の内に料理するようにし、余ったらお漬物にしたり、お裾分けしたりと、使い切るように心掛けています。新鮮なお野菜はとても美味しくありがたいですね💕
お気に入りのランチのお店。地産地消のお店なんです〜🍴💕地元のお野菜たっぷり使ってて、おすすめです。エシカルなランチですよ😊✌️
コープの宅配でコンポストを購入。 生ゴミは捨てずに堆肥作り。 できた堆肥はお庭の花壇へ。 ゴミも減り植物も元気。
生協の共同購入を初めてかれこれ35年目。無駄な買い物しなくて済むし、チラシを見るのも楽しみの1つになっています。随分昔からエシカルしてたんですね〜
エコバッグは常に鞄の中と、保冷バッグは車に常備しています。買い物に行った時は必ずマイバックです。
エコバッグを使っています
人参の葉は茹でて刻んで冷凍にしています。料理に緑色を入れたい時、パセリ代わりに使います。