買い物に行く前に冷蔵庫チェックして行く 1週間分のメニューをスマホに入れて買い物のメモをする
マイバッグを持参する
エコキャップの寄付活動に参加しています。エコキャップは再生プラスチックとして換金され発展途上国での医療支援等に充てられるそうです。
今までは賞味期限の長い商品を棚の奥から取って購入していましたが、あえて短い物を購入するよう心がけています。
キャベツの外葉の堅い物2、3枚を捨てないで、細く刻んで油で炒め、砂糖、醤油、水を入れて柔らかく煮て、胡麻を振れば常備菜になります。
ペットボトルは、できるだけ買いません。 お茶は、コープ六条麦茶を水出しや煮出しして、ボトルに入れて年中持ち歩きます。
農産品は出来る限り地産地消を心がけています。また、日用品・消耗品なども環境に配慮した商品を選ぶようにしています。
CO・OPさんの店舗を利用する時は先に見切り品コーナーから見るようにしています。CO・OPさんの見切り品はまだ綺麗な商品もわりと多く、節約にもなるしとても助かっています。(^-^)
岡山県産のものを中心に購入しています。 輸送に関わる部分でエシカルに貢献できるだけでなく、特に産直市で野菜やお肉や魚を買えば、新鮮でおいしくしかも安い!のでよく利用しています。
廃油を集めて、市の回収ゴミではなく、回収業者さんへ引き取っていただいています。 coop店舗で回収スポットを作ってみてはどうでしょうか?愛媛県にはありました。
家族全員、外出時にマイ箸を持参しています。
古着をリメイクしたマイバッグを持参