ラベルレスの飲み物を購入しています
米の研ぎ汁を床磨きや植物の水やりに使いまわしてます!
母が育てた様々な有機野菜を美味しく頂いてます!
豆苗は出来れば3回育てます!
使用後のラップ(きれいめなもの)はシンク磨きに使います!
買い物やお出かけの際はマイバックはカバンに1つ2つ必ず入れてます!
倉敷エリアのエシカルツアーに参加して、店舗でSDGsカードを探しました。
発泡トレー、透明トレー、ペットボトル、空き瓶、空き缶などを徹底的にリサイクルするようにしています。
身体に安心な物、地産地消の物をと思い生協のこめたまご、生協牛乳を購入してます!
マイバッグ持参、地産地消、フードロスをなくすなど、いつも意識して生活しています。一人一人の小さな努力の積み重ねが大きな力になると思います。
5キロ以内は自転車で移動しています。車では通らない道も見つけて、楽しみながらエシカルに取り組んでいます。コンポストも設置しています。ゴミに出すのは5リットルか10リットル袋で済むので軽いし経済的!
エシカル、エシカル消費について調べました。