お菓子やパンの空袋にゴミを詰めて捨てて、袋の削減しています。
大量にいただいたインゲンマメの冷凍保存に挑戦してみました。冷凍にしたものを、ベーコンと炒めてお弁当にいれたら、娘に大好評! 食べ物を無駄にせず、冷凍食品に頼らず、一石二鳥でした。
おでんの汁をリメイクで、カレーや茶碗蒸し、炊き込みご飯を作っています。美味しく作れ、環境にも優しく一石二鳥!
スイカの白い部分を切って漬け物にしています。生ゴミ削減、一品作れてgood
近くのスーパーでペットボトルを潰して機械に入れると、ポイントがもらえるようになりました。バリバリと音をたてて吸い込まれていくのが、少し楽しいのと、エコにもなり一石二鳥です。
会社で、ゴミは何でもかんでも一緒に捨てていましたが、紙ゴミとペットボトルを分別してリサイルするようにしました。
水の節約で雨水を溜めたり、前日のお風呂の残り湯で、草花に水やりをしています。
昨日のおつまみのオクラと長芋の和え物の残りが冷蔵庫に。。長芋の色も茶色になってるし。。そのままではみんな食べないだろうと思ったので刻んで玉子焼きに。 変わりだし巻き卵にしたら完食♪...
今までは当たり前に捨てていた、大袋の菓子の袋や食パンの袋に、新聞紙で包んだ生ゴミを入れて捨てるようにしています。
コープ福富で開催中の「コープ福富に行こう エシカルクイズラリー」に参加してきました。 3ヶ所のポイントを回ってエシカルクイズに答えるのです。 8/12まで開催中です。
昨年から豆苗を育て始めました。 一度で数回取れるので、料理の材料の補填になって嬉しいです。
SNSでくたびれた野菜の復活方法などを調べて、無駄にすることなく利用しています。